神山小日記メニュー

神山小日記

神山っ子 日記

  • 5/16 今日の給食

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記

    今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、みかんドレッシング和え、湯葉のすまし汁です。

    みかんのドレッシング和えはさっぱりしていておいしかったです。また、ハンバーグのおろしがけは、子どもたちに大人気でお替りのじゃんけんをしているクラスもありました。今日もえがおでいただきます。

  • 5/16 笑顔いっぱいな放課「一緒に遊ぼう!」

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記



     今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。運動場では、多くの子どもたちが先生とドッジボールをしていました。また、ドッジボールをしている子どもたちを見守っている先生もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。



  • 5/16 元気いっぱい放課「遊具編」

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記



     今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にうんていやブランコで遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。ブランコをいつもゆずり合いながらやるように見守る先生の姿がありました。また多くの子がのぼり棒に挑戦していました。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。



  • 5/16 今日の放課 かみやまのもり編

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記

     今日の放課「かみやまのもり」のようすです。多くの子どもたちがやまの頂上や斜面に集まっていました。やまの上から仲良しグループが「先生 撮って〜」と声をかけてきました。「走らないよ~」と声をかけながら見守っている生活委員(赤いベスト着用)の姿もありました。明日は雨予報ですが、外で遊ぶことができストレス発散でき子どもたちは笑顔です!※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます


  • 5/16 笑顔いっぱい大放課

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記

    今日は昨日までに比べ、少し涼しく感じ、過ごしやすい気候の大放課となりました。

    今日の大放課もたくさんの児童が外に出て笑顔で過ごしていました。

    先生たちもいっしょにドッジボールをしたり、鬼遊びをしたり、笑顔で過ごしています。

  • 5/16 元気いっぱい大放課

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記

     大放課のドッチボールの様子です。金曜日ですが、子供たちは元気いっぱいです。運動場にたくさんの笑顔が溢れていました。

  • 5/16 体力テストの様子 5年生

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記

     体力テストのアリーナ種目の様子です。少しでも記録を伸ばせるように、みんな一生懸命頑張っていました。好記録が出ると歓声が上がったり、仲間を応援したり、見ている児童も楽しそうに活動していました。

  • 5/16 今日のスキルタイム

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    神山っ子 日記



    神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
    今日のスキルタイムでは体力テストの実施方法や記録の取り方を動画を見ながら確認しているクラスがありました。今日から体力テストが始まります。ぜひ、正しい測定方法で毎年の記録の変化から成長と課題を実感してほしいと思います。
    そのほかにも、体育の学習カードを記録したりプリントを活用しての復習をしているクラスがありました。


    朝のスキルタイムの時間を有効に活用し、いろいろな活動を行っています。



  • 5/15 今日の給食

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記

    今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、ポークシューマイ、バンサンスーです。

    写真は放送室の様子です。お昼の校内放送を担当している放送委員が活動をしていました。

  • 5/15 今日の放課「室内編」

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記



     今日の放課「室内」のようすです。室内でも、子どもたちは先生と一緒にお話ししたり、先生から折り紙を教えてもらったり、先生の見守りの中でゲームをしたりと楽しんでいました。友だちが集まればいろんな遊びが始まります。生活委員(黄色簿ベスト着用)が放課中の廊下指導をしていました。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の写真が見られます。


  • 5/15 笑顔いっぱい放課「一緒にあそぼう!」

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記



     気温もぐんぐん上がり、汗ばむ陽気です。多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。カメラを向けると子どもたちから笑顔が返ってきました。教室に戻ったらしっかり水分補給してくださいね。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。


  • 5/15 今日の放課 かみやまのもり編

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記



     今日の放課「かみやまのもり」のようすです。記念碑の前では仲良しグループが「先生 撮って〜」と声をかけてきました。先生ががもりの周辺を「走らないよ~」と声をかけながら見守っている姿もありました。子どもたちは笑顔です!※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます


  • 5/15 元気いっぱい放課「遊具編」

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記



     今日の放課「遊具編」のようすです。多くの子どもたちかうんていに挑戦しています。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。のぼり棒やうんていでは多くの子が笑顔でチャレンジしていました。子どもたちのそばには、見守る先生方の姿がありました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の写真が見られます。



  • 5/15 今日のスキルタイム

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    神山っ子 日記



    神山小学校では8:30〜8:45を「スキルタイム」としています。
    今日のスキルタイムでは昨日行われた校外学習のまとめをしているクラスがありました。すぐに学んだことのまとめをするのは貴重な学習体験を生かしていくためにはとても効果的です。そのほかにも、プリントを活用しての復習をしているクラスがありました。


    朝のスキルタイムの時間を有効に活用し、学習したことの定着を目指しています。



  • 5/13 3年生「きちんとつたえるために」

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記

    道徳で、相手にきちんと伝えるためにどんなことに気をつけたらよいかを考えました。相手にしっかりと分かってもらうために、必要な情報をしっかり伝えられるようになりたいですね。仲良く過ごすコツの1つです。

  • 5/13 今日の給食

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記

    今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの竜田揚げの愛知野菜あんかけ、いんげんのごま和え、呉汁です。

    「呉汁」は、大豆をすりつぶした「呉(ご)」を味噌汁に入れた郷土料理の一つです。また愛知やさいあんかけには、愛知県産のなすと玉ねぎは使用されています。栄養たっぷり、地元の野菜を使ったおいしい給食です。今日も笑顔でいただきます。

  • 5/13  遠近感を感じながら

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記

    図工の時間には、校舎内校舎外で、子ども作品展の絵を描いています。遠近感を出しながら、一生懸命描いていました。彩色も濃淡をつけながら、がんばっていました。

  • 5/13 4年生 「よごれた水のゆくえ」について

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記

    4年生の社会科では、汚れた水のゆくえについて学んでいました。教科書に載っている資料を指さしながら、水のゆくえなどを確認していました。

  • 5/13 笑顔いっぱい放課「一緒にあそぼう!」

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記



     気温もぐんぐん上がり、汗ばむ陽気です。多くの子どもと先生が運動場で遊んでいます。子どもたちの笑顔を見ていると、幸せな気持ちになります。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。カメラを向けると子どもたちから笑顔が返ってきました。教室に戻ったらしっかり水分補給してくださいね。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。

  • 5/13 今日の放課 かみやまのもり編

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    神山っ子 日記



     今日の放課「かみやまのもり」のようすです。記念碑の前では仲良しグループが「先生 撮って〜」と声をかけてきました。先生ががもりの周辺を「走らないよ~」と声をかけながら見守っている姿もありました。子どもたちは笑顔です!※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます