- 
                
                    7/17 一学期ありがとうございました- 公開日
- 2025/07/17
 - 更新日
- 2025/07/17
 保健室 7月17日 予想以上の大降りになりました 運動場でのけがはなく、落ち着いていたので、 けがの場所調べの掲示を、保健委員さんと更新の作業しました。 1学期も残り一日です。 
- 
                
                    7月7日 保健委員会 七夕の短冊をかざったよ- 公開日
- 2025/07/07
 - 更新日
- 2025/07/07
 保健室 保健委員会で、神山小学校のみなさんの健康を祈って 短冊づくりをしました。 「けがが少なくなりますように」「病気になりませんように」 「楽しく笑顔で過ごせますように」 「夏休みも健康で元気に過ごせますように」 みんなの願いが、届きますように☆彡 
- 
                
                    7/1 熱中症対策 万全に- 公開日
- 2025/07/01
 - 更新日
- 2025/07/01
 保健室 午前中、大放課すでに外遊びを制限するレベルになっております。 WBGTは32・・・この後、さらなる上昇が予測されます。 幸い、アリーナは26、 プールサイドは29ですので、体育の授業は随時対策をはさみながら、実施することができそうです。 無理をせず、気をつけてお過ごしください。 
- 
                
                    6月19日 WBGT測定- 公開日
- 2025/06/19
 - 更新日
- 2025/06/19
 保健室 連日、熱中症が心配な暑さが続いています。 午後の活動に向けて、WBGTを確認したところ、 31を超えていましたので、昼放課の外遊びを禁止することになりました。 運動場で、子どもたちの背を想定した高さでの測定を行っています。 
- 
                
                    6月18日 アリーナでの熱中症予防- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 保健室 4時間目、アリーナでは、6年生の体育が行われていました。 アリーナの気温は29℃ほど。運動場ほどではありませんが、上昇しています。 WBGTは27℃、充分注意したい、警戒レベルです。 大型扇風機を使用するとともに、小まめな水分補給と休憩を入れる声かけがされていて、元気な様子が確認できました。 
- 
                
                    6月18日 保健委員会常時活動(水質検査)- 公開日
- 2025/06/18
 - 更新日
- 2025/06/18
 保健室 毎日、曜日の当番が校内各所の水道から水を取ってきて、水質検査を行い、残留塩素濃度を確認しています。 夏場は水道利用率が高いので、午前中の早い時間から、ばっちりです。 手洗いにも飲用にも、安心して利用できますよ。 
- 
                
                    6月17日 保健室掲示6月- 公開日
- 2025/06/17
 - 更新日
- 2025/06/17
 保健室 本年度初、WBGTが31を超え、昼放課の外遊びが中止になりました。 測定した結果を、放送と掲示で、全校に伝えています。 熱中症指数だけでなく、保健室廊下では、季節感を取り入れつつ、 年間を通し、校内のけがの場所調べなどの保健情報を紹介しています。 6月は、梅雨に咲くアジサイ、傘の花、虹などを飾っています。 
 
 ご来校の際には、是非ご覧ください。
 
 
- 
                
                    6月16日 暑くなりそうです- 公開日
- 2025/06/16
 - 更新日
- 2025/06/16
 保健室 今週は気温の上昇が心配されます。 暑熱順化が十分できていないので、熱中症への細心の注意をよろしくお願いします。 昼には、厳重警戒に達しました。 
- 
                
                    6月5日 ひょうたん- 公開日
- 2025/06/05
 - 更新日
- 2025/06/05
 保健室 気温の上昇が心配されていますが、今週は湿度が安定していて、軽やかな晴天が続きそうです。 保健室南の花壇には、4年生の育てているひょうたんとツルレイシが、芽を出し、 見るたびに育っています。 本日は欠席者も少なく、6月を元気にスタートできて、うれしいです。 
- 
                
                    5/29 心のばんそーこー- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 保健室 今週末に学校公開を控え、土曜日も学校あるんだよねと明るく確認してくる子とそうでない子がいることに気づきます。 幸い忙しさのせいで、「え、もう5月も終わるじゃん!」とびっくりしてるだけで5月病にならずに過ぎそうですが、 毎日の気温差も大きいので、疲れがたまってきている人もいることでしょう。 6年生の廊下を歩いていたら、写真の「ばんそーこー」をくれた子がいたと、 嬉しそうに教えてくれた先生がいました。先生の背中が、疲れていたのでしょうか(笑) やさしい子の気持ちに、私も元気をいただきました。ありがとう。 
- 
                
                    5/28 静かな廊下- 公開日
- 2025/05/28
 - 更新日
- 2025/05/28
 保健室 静かに写生の作品作りに取り組む子どもたちです。 久しぶりに爽やかに晴れ、いい風が吹いています。 
- 
                
                    5/26 耳鼻科検診- 公開日
- 2025/05/27
 - 更新日
- 2025/05/27
 保健室 一学期は定期健康診断が続きます。 今日は1年生の耳鼻科検診です。耳鏡、鼻鏡、舌圧子と圧巻の数・・・。 学校医の先生も、クリニック2軒分あるんじゃない?とお話しされてました。 2~6年生は保健調査票を基に抽出になります。 お手元に結果のお知らせが届きましたら、早めに受診をお願いいたします。 
- 
                
                    5/13 保健室学校探検- 公開日
- 2025/05/13
 - 更新日
- 2025/05/13
 保健室 保健室にも、神山探検隊がやってきました。 教室にはないものが発見されたようです。 
- 
                
                    8/28 心配なことや悩みがあったら- 公開日
- 2024/08/28
 - 更新日
- 2024/08/28
 保健室 【保護者の皆様へ】 
 2学期の始まりが近づき、学校に来ることを楽しみにしているお子さんもいれば、不安を感じているお子さんもいるかもしれません。もし悩みや不安を抱えているようでしたら、お子さんの見守りや温かい声かけをお願いいたします。
 悩みや不安を抱えたお子さんが、周囲の人に話がしにくいときのために、相談窓口の紹介などもありますので、ご参照ください。
 
 【かみやまっこのみなさんへ】
 もうすぐ2がっきがはじまります。
 わくわくしていることもあれば、「なんかもやもやするな。くるしいな」と、ふあんにかんじることもあるとおもいます。
 もし、くるしいおもいをしていたら、まわりのしんらいできるひとに、おはなしをしてみてくださいね。
 そして、このホームページに、そうだんできるところをしょうかいしています。
 「はなしてみようかな」とおもったら、れんらくをしてみてくださいね
 
 
- 
                
                    8/9 災害に備えて- 公開日
- 2024/08/09
 - 更新日
- 2024/08/09
 保健室 大きな地震がありました。 
 もしもに備えることが必要です。
 まず安全を確保しましょう。
 制限のある生活の中でも、できる範囲で健康生活を心がけたいですね。
 
- 
                
                    6/20 今日の熱中症指数と欠席者数- 公開日
- 2024/06/20
 - 更新日
- 2024/06/20
 保健室 大放課の熱中症指数は「23.2(ちゅうい 積極的に水分補給)」でした。昨日よりも随分過ごしやすいです。また、本日の欠席者数は27人で、昨年度の1日平均欠席者51人のほぼ半数でした。 
 教室内は、常時エアコンを稼働させますので、風が当たる場所は寒いと感じるかもしれません。エアコンの冷えがご心配のときは、上着などをご用意ください。
- 
                
                    6/6 歯みがき大会- 公開日
- 2024/06/06
 - 更新日
- 2024/06/06
 保健室 本日、5年生で全国小学生歯磨き大会を行いました。鏡を見ながら自分の歯や歯肉を観察し、歯ブラシと歯間ブラシを使ってきれいに歯を磨ききる練習をしました。この時間を通して、健康な歯や歯肉を保つため普段から歯間ブラシを使用するなど、目標を立てることができました。 
- 
                
                    5/13 熱中症対応シミュレーション- 公開日
- 2024/05/13
 - 更新日
- 2024/05/13
 保健室 今日、教職員で「熱中症対応シミュレーション」を行いました。これから暑くなります。もしも、誰かが熱中症の症状を訴えた時、あせらずしっかりと対応できるようにしていきたいと思います。 
- 
                
                    4/4 先生たちの勉強会 緊急時対応- 公開日
- 2024/04/08
 - 更新日
- 2024/04/08
 保健室 入学式を終えた午後、先生たちの勉強会がありました。 
 今日は、養護教諭が講師となり、安全・安心な学校であるために、万が一のときに備えて対応の仕方を学びました。
 食物アレルギーの対応や嘔吐物の処理の仕方など、具体的な対応の仕方を確認することができました。食物アレルギーの対応では、模擬のエピペンを使って、アナフィラキシーショックがおきた時、どのような手順でエピペンを使うのか、実際にやってみて学びました。
 これからも、神山小の皆さんが安心、安全に生活できるように学校の体制を整えていきます。
- 
                
                    2月21日 かぜ流行状況- 公開日
- 2024/02/21
 - 更新日
- 2024/02/21
 保健室 本日、4クラスが学級閉鎖となっております。 
 引き続き、流行予防に心がけて過ごしましょう。