-
11/28 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
人権教育
+3
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に九九勉強や図工の作品作りをしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/28 元気いっぱい放課 「遊具編」
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
人権教育
+5
今日の放課「遊具編」のようすです。子どもたちは元気にブランコや鉄棒で遊んでいます。自分のお気に入りの遊具が空いているととてもうれしそうです。また、多くの子が鉄棒に熱中していましたが、子どもたちの体調を多くの先生方が見守っていました。※3枚目の写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/28 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
人権教育
+3
日差しはありますが、冷たい風が吹いています。多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/28 あいさつ運動 最終日
- 公開日
- 2025/11/28
- 更新日
- 2025/11/28
人権教育
今日は、あいさつ運動の最終日です。みんなのさわやかなあいさつを応援するかのように、登校時には虹が出ていました。この4日間、一緒にあいさつ運動をしてくれた中部中学校の皆さん、すばらしいあいさつをありがとうございました。
あいさつ運動を機会として、さわやかにあいさつを交わすことを習慣にしていけるとよいですね。
-
11/27 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
人権教育
+3
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に折り紙をしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/27 小中連携あいさつ運動
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
人権教育
今週は小中連携あいさつ運動が行われています。中学生が小学校にきて、小学生と中学生が一緒になってあいさつを行います。子どもたちがさわやかにあいさつを交わす輪を広げるきっかけになってくれると嬉しいです。
-
11/26 今朝の黒板「心を開く 相手に近づく !」
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。今週から始まった「あいさつ運動!」という記載が多くありました。担任が子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/25 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
人権教育
+2
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に折り紙をしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/25 今朝の黒板「あいさつ運動!」
- 公開日
- 2025/11/25
- 更新日
- 2025/11/25
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。今週から始まる「あいさつ運動!」という記載が多くありました。担任が子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/20 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
人権教育
+3
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に九九練習をしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/20 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
人権教育
+1
とても冷たい風が吹いていますが、多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/20 今朝の黒板「スマイルボックスが一杯!」
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
人権教育
+4
今朝の黒板のメッセージの一部です。「スマイルボックスがいっぱい!」という記載がありました。担任が子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/19 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
人権教育
とても冷たい風が吹いていますが、多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/19 今朝の黒板「 読み聞かせ!」
- 公開日
- 2025/11/19
- 更新日
- 2025/11/19
人権教育
+4
今朝の黒板のメッセージの一部です。「家族だけでなく、多くの方に支えられている!」という記載がありました。担任が子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/18 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
人権教育
+3
とても冷たい風が吹いていますが、多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/18 今朝の黒板「自分事として考える !」
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
人権教育
+4
今朝の黒板のメッセージの一部です。「自分事として考える!」という記載がありました。担任が子どもたちに気持ちを伝えることで、学級の絆が強くなります。これからも担任の思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいです。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/17 今日の放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
人権教育
+6
今日の放課、先生と子どものようすです。先生は子どもたちと一緒に遊ぶ時間を大切にしています。教室では、多くの子どもたちが先生とおしゃべりをしていました。また、先生と一緒に九九練習をしている子もいました。子どもたちも先生も笑顔でした!※3枚目の写真も「+」をクリックするとその他の写真が見られます。
-
11/17 笑顔いっぱい放課「見守っています!」
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
人権教育
+1
多くの子が運動場で走り回っています。また、子どもと一緒に遊んだり、子どもたちの様子を見守ったりしている先生方も多くいます。運動場で遊ぶことを楽しみに学校に来ている子もたくさんいます。※3枚目写真の「+」をクリックするとそれ以外の笑顔が見られます。
-
11/17 今朝の黒板「心をこめてあいさつをしよう!」
- 公開日
- 2025/11/17
- 更新日
- 2025/11/17
人権教育
+7
今朝の黒板のメッセージの一部です。「あいさつ!」という記載が多くありました。体育祭では「なかまと協力すること」を学んだと思いますので、これからの学校生活に生かしてください。市内ではインフルエンザによる休校が増えてきましたので、しっかり栄養・睡眠など予防をお願いします。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
11/14 今朝の黒板「見る・聞く・書く・調べる!」
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
人権教育
+3
今朝の黒板のメッセージの一部です。「勉強は一生 続く!」という記載がありました。学校の中で一番多い時間は授業です。先生方は子どもたちのやる気を高めるためにいろいろな工夫をして授業を行っています。学校公開でも、保護者の皆様に「子どもたちが頑張っている様子」を見てもらうことができました。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。