-
5/7 今週の背面黒板「新学期になって1カ月!」
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
人権教育
+1
5月になり、教室の背面黒板が書き換えられていました。新年度がスタートして1か月が過ぎました。やる気モードでスタートしましたが、そろそろ気持ちも萎えるころ。先生たちは子どもたちの様子を見ながら次の目標を考えています。季節に合わせ、子どもの実態に合わせ担任の先生が新たな目標を背面黒板に示しています。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
5/7 今朝の黒板「GWは楽しめましたか? 」
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
人権教育
+6
今朝の黒板のメッセージの一部です。メッセージには、担任の子どもたちへの思いがあふれています。毎朝巡回しながら、背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが楽しみです。ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
5/7 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は少し風は強いですが「晴れ」です。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
5/2 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は「雨」です。雨の中の登校は大変だったと思います。下校までに雨があがるとよいのですが。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
5/2 今朝の黒板「一年生を迎える会!」
- 公開日
- 2025/05/02
- 更新日
- 2025/05/02
人権教育
+6
今朝の黒板のメッセージの一部です。毎朝、黒板にメッセージには、「一年生を迎える会!」について多くの学級で記入されていました。様々な行事を通して、学級のなかまと協力することで、学級がまとまり楽しくなります。これからも担任の思いや願いがくみ取れる子どもたちであってほしいです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
5/1 今朝の黒板「5月はどんな自分に?」
- 公開日
- 2025/05/01
- 更新日
- 2025/05/01
人権教育
+6
今朝の黒板のメッセージの一部です。教室の黒板の活用については、担任の個性があふれています。毎朝巡回しながら、黒板のメッセージを読ませてもらうのが楽しみです。ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/30 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は「快晴」です。放課には運動場で遊べそうです。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/30 今朝の黒板「 ペア結成式!」
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
人権教育
+4
今朝の黒板のメッセージの一部です。この学級の生活も1ヵ月になりました。学校・学級では考えの異なる子どもが一緒に生活しているので様々な問題も発生します。その問題を、担任は人との接し方を見つめ直す機会ととらえています。「互いを認め合い、励ましながら前に進んでほしい!」そんな担任の思いが書かれています。※上記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/28 今朝の黒板「みんなの心もつながっている!」
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
人権教育
+6
今朝の黒板のメッセージの一部です。メッセージには、担任の子どもたちへの思いがあふれています。毎朝巡回しながら、背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが楽しみです。ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。 -
4/25 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は昨日とは変わって「くもり」です。日ざしが弱いので、外でも過ごしやすい気候となっています。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/25 今朝の黒板「ペア結成式! 」
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。黒板にメッセージには、「授業参観よく頑張りました!」と多くの学級で記入されていました。また、本日実施される「ペア結成式!」についても書かれていました。メッセージを読んで子どもたちは一生懸命頑張り、学級がまとまり楽しくなります。これからも担任の思いや願いがくみ取れる子どもたちであってほしいです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/24 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は昨日とは変わって「快晴」です。今日の大放課は運動場で遊べそうです。大放課の様子も公開しますので、ぜひご参観ください。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/24 今朝の黒板「今日は授業参観!」
- 公開日
- 2025/04/24
- 更新日
- 2025/04/24
人権教育
+7
毎朝、前面黒板には「今日の授業参観」に向けてのメッセージがかれていました。また、学級の背面黒板には2週間が経過した子どもたちに向けて担任からの思いが書かれています。授業参観では、「背面のメッセージ」をぜひご覧ください。
※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/23 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は「雨」です。登校中に強く降り体が濡れてしまった子もいたかと思います。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/23 今朝の黒板「話の聞き方 あ・い・う・え・お!」
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。教室の背面黒板の活用については、担任の個性があふれています。毎朝巡回しながら、背面黒板のメッセージを読ませてもらうのが楽しみです。ある先生は、生活の中で見つけた子どもたちの良いところをほめます。ある先生は、いつも子どもたちにがんばるように呼びかけます。どの先生にも共通するのは、どんな人になってほしいのかという願いです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/22 今朝の黒板「ラブ&ピース!」
- 公開日
- 2025/04/22
- 更新日
- 2025/04/22
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。毎朝、黒板にメッセージには、「ラブ&ピース!」「みんなのために!」「周りをよく見て声をかけてくれる人」など、子どもたちに考えてほしいことが記入されています。学級のなかまで協力することで、学級がまとまり楽しくなります。これからも担任の思いや願いがくみ取れる子どもたちであってほしいです。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/21 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。週始めの今日、外の天気は「快晴」です。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/21 今朝の黒板「 ペア結成式!」
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。この学級の生活も3週目になりました。学校・学級では考えの異なる子どもが一緒に生活しているので様々な問題も発生します。その問題を、担任は人との接し方を見つめ直す機会ととらえています。「互いを認め合い、励ましながら前に進んでほしい!」そんな担任の思いが書かれています。※上記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。
-
4/16 今日の心の天気は?
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
人権教育
神山小学校では、全クラス毎日「心の天気」の入力をしています。登校後や朝の会、スキルタイムの時間を利用して入力しているクラスが多くあります。今日の外の天気は「曇り」です。さて、今日のみんなの心の天気はどうでしょうか?先生たちは子どもたちの心の天気を毎日確認し、声かけをしています。
-
4/18 今朝の黒板 「チャレンジしたことは?」
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
人権教育
+5
今朝の黒板のメッセージの一部です。毎朝、黒板にメッセージを書いてある学級が多くあります。学校・学級では考えの異なる子どもが一緒に生活しているので様々な問題が発生します。その問題を、担任は子どもたちの生活を見つめ直す機会ととらえています。「互いを認め合い、励ましながら前に進んでほしい!」そんな担任の思いがこもった黒板が来週も待っています。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、それ以外のコメントも見ることができます。