神山小日記メニュー

神山小日記

6年生

  • 11/19 6年生 己書授業

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    6年生

    今日は「日本己書道場」による特別授業が行われました。全体講話の後、各クラスに師範の先生が入ってもらい、説明と実技でやり方を知ってから書いてみました。いろいろな書き方やアレンジを凝らしている様子が見られ、一生懸命さが伝わってきました。3学期に作品を公開する予定でいますので、お楽しみにしていてください。

  • 10/25 6年生 己書に挑戦!

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    6年生

    今日は6年生が「己書」に挑戦しました。

    みんな自由な発想で字や背景をデザインし、個性豊かな作品ができあがりました。

    また、講師の方からは「夢をかなえること」話をしていただきました。

    今日の「己書」を通して、子どもたちが夢を考えること、かなえることを考えるにきっかけになればと思います。

  • 11/18 6年生 調理実習

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    6年生

    今日は家庭科の学習で、調理実習をやりました。ベーコンポテトを作り、じゃがいもの皮むきや炒め方を工夫して調理しました。楽しく、そしておいしく作ることができましたね。

  • 11/8  6年生 読み聞かせ

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    6年生

    読み聞かせボランティアの方の読み聞かせがありました。

    とても勉強になるお話で、子どもたちも「言葉がわからなくても相手を知ろうと思うことが大切だね」と話していました。

    すてきな本を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 11/14 6年生 跳び箱のコツは、、

    公開日
    2025/11/15
    更新日
    2025/11/15

    6年生

     今日の5時間目に跳び箱の授業をしました。切り返す角度を大きくするにはどうしたらいいかを考えて授業に取り組みました。自信をもって跳ぶことができる児童も多くなってきました。次回の授業でも同じ課題に向けて取り組みます。みなさんの成長が楽しみです。 また、教職員も授業からよりよい指導法について学んでいます。一人一人にあった個別最適な授業、誰にとってもわかる、できるが実感できる授業を目指し、これからも子どもたちのために学び続けていきたいと思います。

  • 11/14 (金) 6年生 給食おいしいな

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    6年生

    家庭科の学習では、来週の調理実習について計画を立てました。食材や調味料の分量については、算数で学習した「比とその利用」を活かして考えることができました。「ベーコンポテト」の作り方の動画を見ていたら、「おなかすいた~」の声がちらほら。待ちに待った給食の時間はいい笑顔でいっぱいです。食欲の秋です。

  • 11/10 6年生 跳び箱

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    6年生

     体育では跳び箱運動に取り組んでいます。個別で課題解決に向けて取り組み、全員で意見を交流し、自分の姿を再度確認していきました。一人一人が自分の課題を見つけ、取り組む姿はとてもいきいきしていました。よりよい跳び方ができるように学んでいってほしいと思います。

  • 11/11 6年生 修学旅行の思い出 ~金閣の見学~

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    6年生

    2日目最初の見学地は金閣でした。

    金色に輝く建物に驚きました。

  • 11/11 6年生 3時間目の様子

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    6年生

    6年生、3時間目の様子です。学習に集中している様子は、さすが6年生です。授業中の様子を見に来てくださり、ありがとうございました。

  • 11/1 6年生 体育祭ありがとうございました。

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    6年生

    11月1日には体育祭がありました。小学校生活最後の体育祭を「仲間」と「全力」で作り上げてくれました。徒競走では最後の100m走を一歩一歩踏みしめながら全力で走り切りました。組立体操では、一人でできないことも仲間とならできると堂々と自分たちの姿で表現してくれました。仲間のために一人一人が全力を尽くし、最高の姿を見せてくれたと思います。その姿に心を動かされた方も多かったと思います。この姿をこれからの学校生活でも生かし、より充実した毎日を過ごしていけるようにしていきたいと思います。

  • 11/6 6年生 修学旅行の思い出 ~2日目朝食の様子~

    公開日
    2025/11/06
    更新日
    2025/11/06

    6年生

    二日目の朝食の様子です。

    みんな朝から元気いっぱいでした。

  • 11/5 6年生 掃除の時間

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    6年生

    体育祭が終わり、校舎内が砂だらけになってしまっているので、今週は砂を取ることをメインに掃除をしています。特に6年生は上靴で組み立ての表現をやったので、教室も廊下も階段もジャリジャリ。毎日コツコツときれいにしています。

  • 11/4 6年生 修学旅行の思い出 ~宿でのひと時~

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    修学旅行、宿で過ごしているときの様子です。

    仲間といっしょに楽しく過ごしていました。

  • 11/4 6年生 授業がんばっています!

    公開日
    2025/11/04
    更新日
    2025/11/04

    6年生

    今日の6年生の授業の様子です。

    体育祭を経て一段と成長した6年生。授業も一生懸命取り組んでいます。

  • 10/31 6年生 最後の練習

    公開日
    2025/10/31
    更新日
    2025/10/31

    6年生

    今日は、体育祭前の最後の練習でした。移動を間に合わせたい、技を完璧にしたいなど、それぞれの目標を持ち、みんなが真剣な表情で取り組んでいました。みんなの意気込みが、背中や指先からも伝わってきます。子ども達にも伝えましたが、明日は練習の成果が十二分に発揮でできるように、今夜は早く寝るようにしてほしいと思います。汚れた靴下の洗濯等、いつもサポートありがとうございます。

  • 10/28 6年生 練習頑張ってます!

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    6年生

    今日の6年生の体育祭の表現の様子です。

    上から見ると、動きがそろっているのがよくわかります。

  • 10/27 6年生 「Tシャツ作成」

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    6年生

    今日は体育祭で着るTシャツに文字を書きました。好きな文字の型を抜き、ペンキを塗りました。自作のTシャツ感が十分に出たいい作品になりました。Tシャツを着て演技する姿が楽しみです。

  • 10/27 6年生 朝のスタート!

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    6年生

    教室に入ったら、落ち着いて朝の会をしたり、配られたチラシなどを連らく袋に片づけたりする姿が見られました。朝の会でスピーチをしている子もいました。月曜日の朝、よいスタートになっています。

  • 10/24 6年生 体育祭に向けて

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/24

    6年生

     体育祭に向けて練習を頑張っています。今日は1人技から6人技までの練習をしました。同じ技を作る仲間と心を合わせて頑張る姿が見られました。いよいよ小学校最後の運動会は来週です。ケガや体調管理に気をつけて最後まで頑張りましょう!

  • 10/24 6年生 修学旅行の思い出 ~宿での夕食~

    公開日
    2025/10/24
    更新日
    2025/10/24

    6年生

    宿に入ってからの夕食の様子です。

    みんな楽しそうに食べています。