-
4/23 5年生 雨の日もしっかり学習!
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/23
5年生
どの教科も、先生や友達の話をしっかり聞いて学習に取り組むことができています。
-
4/22 5年生 書写、外国語、音楽の授業
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
+2
得意な教科、苦手意識のある教科があるかと思いますが、どの教科も真剣に取り組む姿が素敵な5年生です。
-
4/22 5年生 放課の過ごし方
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
+2
授業が始まる1分前には着席できるよう、授業の準備は放課に行っています。
チャイムと同時に号令がかかると気持ちがよいですね。
-
4/22 5年生 図書館にて
- 公開日
- 2025/04/23
- 更新日
- 2025/04/22
5年生
昨日の6時間目、初めての委員会がありました。委員会の時間に聞いた仕事を、今日は図書委員さんが一生懸命活動していました。
本を読みにくる5年生の姿も見られました。
-
4/21 5年生 月曜日から頑張りました!
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
5年生
週の始めですが、意欲的に学習に取り組むことができています。
また、今日は初めての委員会がありました。先生たちの話をよく聞いて、委員会の仕事内容を覚えようとしていました。
-
4/18 5年生 全クラスの授業風景
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
5年生
+2
-
4/17 5年生 礼儀正しく歯科検診
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
5年生
「○○です。お願いします。」「ありがとうございました。」と礼儀正しく受けることができました。
-
4/16 5年生 当番活動にも精力的な5年生
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
5年生
+1
-
4/15 5年生 今日も元気に、真剣に取り組んでいます!
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
5年生
今日から始まった英語の授業、避難訓練、クラブ決めの様子です。
-
4/15 5年生 教科担任制による体育
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
5年生
5年生は、教科担任制(理科・社会・外国語・体育・家庭科・音楽)の授業を実施しています。今日は教科担任による「体育の授業」を参観しました。1年間の目標はは「人と比べず、自分のスキルアップ」をいうめあてで進めるそうです。運動量も多く子どもたちが主体的に取り組むことができました。多くの先生の授業を受けることは「中1ギャップ対策」にもなります。
-
4/14 5年生 たくさん立候補してくれました
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
5年生
5年生では、学級委員、代表委員など、クラスや学校を代表する仕事があります。そんな役目にチャレンジしようと、たくさんの児童が立候補をしてくれました。当選してもしなくてもチャレンジの心がある限り、どこかで活躍できるはずです。今後に期待が持てる日となりました。
-
4/11 5年 元気よく遊ぼう!
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
5年生
今年度初めての外遊びです。サッカーをしたり、ドッジボールをしたりして、思い思いに楽しんでいます。ぽかぽか暖かい日は体を動かして遊べるとよいですね。
-
4/11 5年生 5年生3日目
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
5年生
+2
配布された新しいノートに名前を書いたり、自己紹介をしたりしています。
気持ち新たに頑張りたいという思いが、字や発表態度に表れていました。
-
4/10 5年 新学期準備
- 公開日
- 2025/04/10
- 更新日
- 2025/04/10
5年生
新学期2日目です。今日は、学校での生活について再確認したり、4年生から持ち上がってきた物品を集めたりと、新しい1年に向けて大切な時間を過ごしました。これからの1年間が有意義なものになるように、みんなで頑張っていきましょう。
-
4/9 5年生 5年生が始まりました!
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09
5年生
今日は始業式です。
わくわくどきどきしながら新学級を確認し、教室に入りました。
始業式では、新しい並び場所で高学年らしく立派な態度で参加しました。
5年生ではキャンプなど大きな行事もあります。
大きく成長できる一年になるよう、担任一同で支えていきたいと思います。
一年間ご支援とご協力をお願いします。
-
3/24 5年生 1年間ありがとうございました
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24
5年生
5年生最後の1日になりました。
1年間使った机に「ありがとう」、一緒に過ごした友達に「ありがとう」
たくさんの思い出ができた1年でしたね。
4月からの6年生としての活躍を楽しみにしています。
1年間、ご協力ありがとうございました。
-
3月21日 学年集会 5年生
- 公開日
- 2025/03/21
- 更新日
- 2025/03/21
5年生
5年生として過ごすのも後2日になり、5年生最後の学年集会がありました。
先生たち一人一人からのメッセージや歌のプレゼントを聞くみんなの顔が素敵でした。
今年1年の出会いや経験を大切に、これからも進んでいってほしいと思います。
-
3/18 5年生 卒業式準備
- 公開日
- 2025/03/18
- 更新日
- 2025/03/18
5年生
+1
明日は卒業証書授与式が行われます。今日は明日の卒業式に向けて5年生が準備をしました。
掃除や花の用意、いすの整頓など、一生懸命作業に取り組みました。
下校前には学年主任から今度登校するときは「最高学年」になるという話がありました。
子どもたちの表情から、自覚の高まりを感じました。
5年生のみなさん、一生懸命作業してくれてありがとう!
-
3/11 5年生 「心のもよう」
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
今日は、図画工作の授業で「心のもよう」の学習をしました。自分の好きな色や形を思いのまま画用紙に表し、できた模様にふさわしい気持ちを考えました。さまざまな形や色の組み合わせでいろいろな模様を表現することができました。同じ色でも形が違えば別の気持ちが見えてきたり、同じ形でも色が違えば別の気持ちが見えてきたりすることに気付きました。他の友達が表した模様を見て、多くの心の模様に出会うことができました。
-
3/11 5年生 理科の授業
- 公開日
- 2025/03/11
- 更新日
- 2025/03/11
5年生
理科の授業では、コイルに電流を流して電磁石を作り、乾電池の個数で電磁石の強さが変わるのかどうかの実験をしました。
乾電池の個数が多くなると、電磁石の強さは強くなったことがわかりました。