神山小日記メニュー

神山小日記

5年生

  • 4/16 5年生 当番活動にも精力的な5年生

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    5年生

  • 4/15 5年生 今日も元気に、真剣に取り組んでいます!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    5年生

    今日から始まった英語の授業、避難訓練、クラブ決めの様子です。

  • 4/15 5年生 教科担任制による体育 

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    5年生



     5年生は、教科担任制(理科・社会・外国語・体育・家庭科・音楽)の授業を実施しています。今日は教科担任による「体育の授業」を参観しました。1年間の目標はは「人と比べず、自分のスキルアップ」をいうめあてで進めるそうです。運動量も多く子どもたちが主体的に取り組むことができました。多くの先生の授業を受けることは「中1ギャップ対策」にもなります。


  • 4/14 5年生 たくさん立候補してくれました

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    5年生

    5年生では、学級委員、代表委員など、クラスや学校を代表する仕事があります。そんな役目にチャレンジしようと、たくさんの児童が立候補をしてくれました。当選してもしなくてもチャレンジの心がある限り、どこかで活躍できるはずです。今後に期待が持てる日となりました。

  • 4/11 5年 元気よく遊ぼう!

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    5年生

     今年度初めての外遊びです。サッカーをしたり、ドッジボールをしたりして、思い思いに楽しんでいます。ぽかぽか暖かい日は体を動かして遊べるとよいですね。

  • 4/11 5年生 5年生3日目

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    5年生

    配布された新しいノートに名前を書いたり、自己紹介をしたりしています。

    気持ち新たに頑張りたいという思いが、字や発表態度に表れていました。

  • 4/10 5年 新学期準備

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    5年生

     新学期2日目です。今日は、学校での生活について再確認したり、4年生から持ち上がってきた物品を集めたりと、新しい1年に向けて大切な時間を過ごしました。これからの1年間が有意義なものになるように、みんなで頑張っていきましょう。

  • 4/9 5年生 5年生が始まりました!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    5年生

    今日は始業式です。

    わくわくどきどきしながら新学級を確認し、教室に入りました。

    始業式では、新しい並び場所で高学年らしく立派な態度で参加しました。

    5年生ではキャンプなど大きな行事もあります。

    大きく成長できる一年になるよう、担任一同で支えていきたいと思います。

    一年間ご支援とご協力をお願いします。

  • 3/24 5年生 1年間ありがとうございました 

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    5年生

     5年生最後の1日になりました。

     1年間使った机に「ありがとう」、一緒に過ごした友達に「ありがとう」 

     たくさんの思い出ができた1年でしたね。

     4月からの6年生としての活躍を楽しみにしています。

     1年間、ご協力ありがとうございました。

  • 3月21日 学年集会 5年生

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    5年生

     5年生として過ごすのも後2日になり、5年生最後の学年集会がありました。

     先生たち一人一人からのメッセージや歌のプレゼントを聞くみんなの顔が素敵でした。

     今年1年の出会いや経験を大切に、これからも進んでいってほしいと思います。

  • 3/18 5年生 卒業式準備

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    5年生

    明日は卒業証書授与式が行われます。今日は明日の卒業式に向けて5年生が準備をしました。

    掃除や花の用意、いすの整頓など、一生懸命作業に取り組みました。

    下校前には学年主任から今度登校するときは「最高学年」になるという話がありました。

    子どもたちの表情から、自覚の高まりを感じました。

    5年生のみなさん、一生懸命作業してくれてありがとう!

  • 3/11 5年生 「心のもよう」

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    5年生




















     今日は、図画工作の授業で「心のもよう」の学習をしました。自分の好きな色や形を思いのまま画用紙に表し、できた模様にふさわしい気持ちを考えました。さまざまな形や色の組み合わせでいろいろな模様を表現することができました。同じ色でも形が違えば別の気持ちが見えてきたり、同じ形でも色が違えば別の気持ちが見えてきたりすることに気付きました。他の友達が表した模様を見て、多くの心の模様に出会うことができました。








  • 3/11 5年生 理科の授業

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    5年生

    理科の授業では、コイルに電流を流して電磁石を作り、乾電池の個数で電磁石の強さが変わるのかどうかの実験をしました。

    乾電池の個数が多くなると、電磁石の強さは強くなったことがわかりました。

  • 3/11 5年生家庭科

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    5年生

    ◎栄養のことを知ってよりよい料理を作れるようになった。家庭の仕事分担はこれからも続けていきたい。

    ◎ゆでるものでゆでる時間が変わったり、ぬうものでぬい方が変わったりして面白かった。

    ◎調理を家で前よりたくさんやるようになった。一人でご飯を炊けるようになったので次はみそ汁を一人で作れるようになりたい。


    家庭での工夫調べ、家族へのインタビューなど、ご協力ありがとうございました。


  • 3/10 5年生 極(ウルトラ)玉入れ

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    5年生

     今日の1・2時間目は、5年生のスポーツ大会でした。「ランニング玉入れ」「ダンシング玉入れ」の2つの種目を行いました。実行委員を中心に、5年生のチームワークで大いに盛り上がり、子どもたちの笑顔もたくさん見ることができました。5年生の最後に、また一つ思い出を作ることができて良かったです。

     保護者の皆様、本日はご参観ありがとうございました。

  • 3/6 5年生 家庭科 エプロン完成

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    5年生

    5年生家庭科を振り返って

    ◎一番心に残っていることはみそ汁作りです。初めて学校で食べ物を作ったからです。野菜の切り方で見た目もよくなることが分かり、よりおいしく感じられました。

    ◎お母さんと一緒にミシンをやった時、上糸のセットがすぐにできて「習ったの?すごいね!」と言われてうれしかったです。

    ◎団らんは家族の仲が深まる大切な時間なので続けていきたいです。

    家庭科で学んだことを、これからも家庭生活で生かしていきたいですね。

    ご家庭での実践や見守りをしてくださり、ありがとうございました。

  • 3/4 5年生 もうすぐ6年生

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    5年生

     5年生の算数の様子です。まとめの授業として「もうすぐ6年生」という単元で練習問題をたくさん解いています。スポーツ大会が中止になり、残念な気持ちの児童も多かったと思いますが、気持ちを切り替えて意欲的に授業を受ける姿が見られました。スポーツ大会は10日の月曜日です。スポーツ大会を楽しみに今週も頑張って欲しいです。

  • 3/4 5年生 家庭科1年間ありがとうございました

    公開日
    2025/03/04
    更新日
    2025/03/04

    5年生

    5年生から始まった家庭科。

    3学期にはミシンの安全な使い方を学び、エプロンを製作しました。

    友だちのアドバイスやボランティアさんの協力もあり、完成することができました。

    何より、子どもたち自身が最後まで諦めずに粘り強く取り組んだ成果だと思います。

    世界に一つだけの自分で作ったエプロン、大切に使い続けてくださいね。

  • 3/3 5年生 卒業式会場準備

    公開日
    2025/03/03
    更新日
    2025/03/03

    5年生

    今日は5年生で卒業式の会場準備をしました。

    2時間目からクラスごとに仕事を分担して、協力して行いました。

    丁寧に作業する様子、手が空くとすぐに他の作業を探して行う様子から、最高学年に向けての自覚の高まりを感じました。

  • 2/28 5年生 卒業生を送る会

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    5年生

     今日は、卒業生を送る会がありました。5年生は、寸劇や呼びかけ、合唱を発表し、6年生に感謝の気持ちを届けました。6年生のみなさん、楽しい時間を過ごせたでしょうか? 卒業までもうあと少し、よろしくお願いします!