- 
                
                    10/30 4年生 鑑賞しました- 公開日
- 2025/10/30
 - 更新日
- 2025/10/30
 4年生 頑張って制作した読書感想画の鑑賞をしました。好きな場面をどのように表したかという視点で鑑賞しました。 
- 
                
                    10/29 4年生 学級で練習- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 4年生 学年練習はなかったですが、教室で振り付けの確認をしました。体育祭、晴れるといいですね。 
- 
                
                    10/29 4年生 要約を頑張っています- 公開日
- 2025/10/29
 - 更新日
- 2025/10/29
 4年生 教科書の説明文を要約しています。パソコンで入力するか、ノートに書くかをそれぞれが選択して取り組みました。 
- 
                
                    10/28 4年生 テスト頑張ってます- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 4年生 理科のテストがありました。これからテストが続く時期がしばらくあります。計画的に復習を進めてください。 
- 
                
                    10/27 4年生 体育祭の練習- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/27
 4年生 本日で学年練習は、最後でした。あとは前日の金曜日に1回通して終わりです。いつ本番が来ても大丈夫な出来でした。 
- 
                
                    10/24 4年生 給食準備- 公開日
- 2025/10/27
 - 更新日
- 2025/10/24
 4年生 給食のために、エプロンを着ている様子です。4時間目が終わったら、すぐに着替えができています。 
- 
                
                    10/23 4年生 仕上がってきました- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 4年生 本日の体育祭の練習は、細かいことの確認をしました。もう明日、体育祭でも大丈夫くらいな仕上がりです。当日が楽しみです。 
- 
                
                    10/23 4年生 1時間目の様子- 公開日
- 2025/10/23
 - 更新日
- 2025/10/23
 4年生 +2 4年生の1時間目の様子です。4クラスが国語の授業をしていました。「未来につなぐ工芸品」の説明文で筆者の考えを読み取るクラスや手紙を書く練習をしているクラスがありました。文章をにらめっこしながら授業を受けている様子が見られました。また、算数では図形の面積を求める学習をしていました。様々な形の図形の面積をどのようにして求めるのか一生懸命考えていました。 
- 
                
                    10/21 4年生 1㎡をつくったよ- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/21
 4年生 +2 算数の授業で、新聞紙を使って1㎡をグループで協力してつくりました。1㎡に何人乗ることができるのか試したところ、15人乗ることができ、子どもたちは驚いていました。つくった1㎡を利用して、クラス全員で教室の面積を求めることもできました。1㎡を使って、教室の様々なところの面積を調べることができましたね。 
- 
                
                    10/22 4年生 国語の新しい学習- 公開日
- 2025/10/22
 - 更新日
- 2025/10/22
 4年生 新しい学習に入りました。今回の学習は説明文です。どんなことを中心に学んでいくのかをみんなで確認しました。 
- 
                
                    10/21 4年生 短い休み時間のひととき- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 4年生 短い休み時間では、教室内でそれぞれが楽しみにしていることをやっています。楽しそうで何よりです。 
- 
                
                    10/21 4年生 慣用句を使って- 公開日
- 2025/10/21
 - 更新日
- 2025/10/21
 4年生 国語の学習で、慣用句を使って、文章づくりをしました。慣用句の意味が分かっても文章の中で使うのは難しいですね。 
- 
                
                    10/20 4年生 徒競走- 公開日
- 2025/10/20
 - 更新日
- 2025/10/20
 4年生 今日は体育祭へ向けて、徒競走の練習をしました。練習と言っても、入退場の練習なので、走るのは本番のみです。当日、頑張って走り切ってください。 
- 
                
                    10/17 4年生 そうじ、がんばっています!- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 4年生 +1 週末のおそうじ、がんばっています。ほうき、ぞうきんがけ、それぞれの担当場所ですみずみまできれいにしていました。 
- 
                
                    10/17 4年生 お話から想像して- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 4年生 お話の印象に残った場面を絵にしています。色塗りも順調に進んでいます。完成するのが楽しみです。 
- 
                
                    10/17 4年生 体育祭に向けて- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 4年生 本日、体育祭で使う太鼓を配付しました。当日は、太鼓を使って表現します。楽しみにしていてください。 
- 
                
                    10/17 4年生 「地」の練習- 公開日
- 2025/10/17
 - 更新日
- 2025/10/17
 4年生 +1 今日の書写では「土地」を書く練習をしています。「地」の字には書く時のポイントがたくさんあります。上手に書けるように何回も書いて練習していました。 
- 
                
                    10/16 4年生 表現練習、通しました- 公開日
- 2025/10/16
 - 更新日
- 2025/10/16
 4年生 今日は入場から退場まで通して練習してみました。雨が降ってきてしまったので、1回通して今日の練習は終わりになってしまいましたが、かなり出来上がっています。 
- 
                
                    10/15 4年生 慣用句を調べたよ- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 4年生 国語の学習で慣用句について、国語辞典を使って意味や使い方を調べました。調べた後は、ミライシードを使って、練習問題に取り組みました。 
- 
                
                    10/15 4年生 話し合いを進めています- 公開日
- 2025/10/15
 - 更新日
- 2025/10/15
 4年生 パソコンを使って、意見の賛成・反対を伝え合いました。みんなの意見が集まって、見やすいですね。