神山小日記メニュー

神山小日記

4年生

  • 7/3 4年生 つなぐんぐん

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

    図工では、新聞紙の細い棒を組み合わせていろいろな形を作っていました。つなぐんぐんという単元で、友達と一緒に大きなタワーのようなものをつくったり、テントを作ったりととてもいい表情で制作を楽しんでいました。

  • 7/3  4年生 校長先生に取材をしたよ 

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

     国語では「新聞を作ろう」の学習をしています。

     記事を書くために、校長先生に取材をしました。

     いろんなお話を聞くことができて、新聞作りがますます楽しみになりました。

  • 校長先生に取材をしたよ

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

    国語では「新聞を作ろう」の学習をしています。

    記事を書くために、校長先生に取材をしました。

    いろいろなお話を聞くことができて、新聞作りがますます楽しみになりました。

  • 7/2 4年生 授業がんばってます!

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年生

    4年生の今日の授業の様子です。

    調べたことをまとめたり、発表したり、一生懸命取り組んでいます。

  • 7/1 4年生 授業がんばってます!

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年生

    4年生の理科で「星座早見」を使いました。

    みんなで使い方を確認しています。

  • 6/30 4年生 授業の様子

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

    今日の授業の様子です。外はとっても暑い1日でしたが、エアコンの効いた教室では、図工や理科など様々な科目を一生懸命取り組んでいました。

    残り3週間となった1学期。よいしめくくりができるよう、頑張り時ですね^^

  • 6/27 4年生 平泳ぎ

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生

    プールの学習で習った平泳ぎ。だいぶキックが上達してきました。今日は息継ぎなども話し合いで出ていて、あと数回の水泳の学習で平泳ぎマスターができそうですね。頑張れ4年生!!

  • 6/26 4年生 ツルレイシの成長

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

    理科で春から育てているツルレイシがだいぶ成長してきました。1日ごとに高さをはかり、1日でどのくらい伸びるのかを記録しています。何センチほどのびるのか、気温や天気と関係があるのか、結果が楽しみですね。

  • 6/26 4年生 授業頑張っています!

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

    今日の4年生の授業の様子です。

    激しい雨が降っている時間帯でしたが、授業に集中して取り組んでいました。

  • 6/25 4年生 対角線で切ると・・・

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    4年生

    算数の様子です。ひし形や長方形を、対角線に沿って切るとどんな形ができるのか調べました。どんな三角形になるか、なぜその三角形なのかについてひし形や長方形の特徴に目を付けて友達に説明することができました。

  • 6/25 2・4年生 待ってたよ、なかよし遊び

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    4年生

    先週予定していたなかよし遊び。暑さや雨の影響で延期に延期を重ね、やっと今日実施することができました。4年生にとってはお兄さんとして初めてのなかよし遊びなので、ペアの子にボールを渡してあげたり、優しく誘導したりと頑張っていました。2年生も4年生も楽しそうな笑顔が見られ、とてもよい時間になりましたね。

  • 6/24 4年生 電気のはたらき

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生

    理科の実験の様子です。電池の向きと電流の向きの関係や電池のつなぎ方と電流の関係などを調べていました。班で協力して実験し、分かったことなどをノートに記録することで理解を深めていました。

  • 6/23 4年生 授業頑張っています

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生

    図工ではビー玉を転がす作品を作っています。

    どのクラスも楽しそうに制作に取り組んでいます。

  • 6/20 4年生 コースを工夫して

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    4年生

    コロコロガーレもだいぶ進んできました。ビー玉がおもしろい動きになるよう、コースを工夫して作っていました。完成が楽しみです。

  • 6/19 4年生 授業頑張っています

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生

    国語は、一つの花という物語文、算数は垂直や平行について学んでいます。少しずつ学習内容も難易度が高くなってきましたが、みんな一生懸命取り組んでいます。

  • 6/18 4年生 プール気持ちいい♪

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    4年生

    今日の5、6時間目は2組と5組が2回目のプールの授業でした。前回とはうってかわって暑い日だったので、みんな気持ちよさそうにプールに入っていました。

  • 6/17 4年生 頑張ってます

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生

    図工や理科、社会の授業の様子です。今日は暑くて熱中症厳重警戒だったため、午後は4年生のどのクラスも教室で授業でした。そんな中でも脳に汗をかいて一生懸命授業に取り組んでいました。

  • 6/16 電気のはたらき

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    4年生

    電気のはたらきについて学習を進めていきます。明かりをつけたり、モーターを回したりしながら電気のはたらきや仕組みについて考えていきましょう。

  • 6/16 4年生 時間を上手に使って・・・

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    4年生

    ハートフルタイムの時間には、各担任の先生と一人一人が面談を行います。待ち時間には、読書や問題プリントを解いたり、授業の補充をしたりとクラスの状況に応じて上手に時間を活用して頑張っていました。

  • 6/13 算数

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    4年生

    4年生算数は「垂直と平行」を学んでいます。「垂」の字の書き方も確認して、学習を進めました。