神山小日記メニュー

神山小日記

4年生

  • 4月16日 国語の授業 4年生

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

     国語では、言葉のじゅんび運動として、グループで話し合いをしました。 

    友達が何を思い浮かべているかを想像しながら、楽しく活動していました。

  • 4/16 4年生 笑顔でさようなら

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

    下校前の様子です。週の中頃で、少し疲れもたまってきたころかもしれませんがカメラを向けたら素敵な笑顔を見せてくれました。

    今日もみんなよく頑張りましたね!今週もあと2日!元気にきてくださいね♪


  • 4/15 4年生 担任以外の先生の授業も始まっています

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    4年生

    外国語活動など、担任以外の先生の授業も始まっています。

    みんな話をよく聞いて、一生懸命取り組んでいます。

  • 4/14 4年生 国語の授業「力をあわせてばらばらに」

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年生

    国語の授業が始まりました。グループで共通のテーマで思いついたものを発表しました。それぞれ思いついたものがグループでばらばらになるように上手に伝えることができました。

  • 4/14 4年生 授業も始まりました

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    4年生

    新しい週になり、授業も本格的に始まってきました。

    図工では、奥行きのある描き方を練習しました。

    社会や算数の授業も集中して取り組んでいます。

  • 4/11 4年生 理科の観察

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    4年生

    理科の学習では、春の植物の観察を行いました。4年生で観察するのは、桜です。よく見てみると、桜のどこに花が咲いているか、葉はどうやって生えてきているかなど、不思議がいっぱい見つけられました。

  • 4/11 4年生 新学期3日目

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    4年生

    久しぶりに5時間の1日でした。今日は各クラスで授業を始めたり、学級のルール確認や代表委員学級委員の選出などを行っていました。

  • 4/10 係決め

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    4年生

    今日は係決めを行いました。新しい学級組織も決まって、頑張ろうという気持ちが見られました。

  • 4/9 4年生 4年生スタート!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    4年生

    今日から4年生のスタートです。どんな仲間や先生と一緒に過ごすのか、わくわくしている様子がみられました。

    新任式や始業式では、さすが4年生!立派な態度で式に臨むことができました。校歌も元気に歌い、よいスタートが切れたと思います。

    学級では、担任の先生の話を聞いて教科書を運んだり配布物を受け取ったりと早速クラスで協力する姿がありました。新しい仲間と先生と笑顔いっぱいの学校生活が送れるとよいと思います。1年間よろしくお願いいします。

  • 4/2 花がいっぱい 

    公開日
    2025/04/02
    更新日
    2025/04/02

    4年生

     春休み中の神山小学校も花でいっぱいです。

    どこで咲いている花かわかりますか?

    学校が始まったら、探してみてくださいね。


  • 3/24     4年生   修了式

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    4年生

    今日は4年生最後の登校日、修了式でした。

    アリーナに集まっての式でしたが、どの子もしっかりとした姿勢で式に臨むことができました。

    式の後は、教室で担任の先生からあゆみを受け取りました。

    4月からは、いよいよ5年生です。今年度の成長を次年度に生かし、活躍することを期待しています。

    保護者の皆様には、さまざまな場面でご理解ご協力いただき、ありがとうございました。

  • 3/21 4年生 みんなで楽しく

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    4年生

    今日は1年間を共に過ごしたクラスの仲間でお楽しみ会をしました。みんなで楽しく過ごし、良い思い出となりました。

  • 3/18 4年生 スキルタイム

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    4年生



     スキルタイムでは、算数の復習をしました。概数や小数のかけ算とわり算など、4年生のまとめをしました。5年生に向けて、しっかり復習していきたいですね。

  • 3/17 4年生  鉄棒

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    4年生




















     この時間は、こうもり振りの練習をしました。前回はぶら下がるだけで精一杯だった子も、手を離して振ることができるようになりました。低い鉄棒ではしっかり腕の振りができないと考え、高い鉄棒に挑戦した子もいました。あと少し、体を大きく振れば、こうもり振り降りができそうでした。

     体育の授業だけでなく、日頃から進んで鉄棒に触れ、練習すると、どんな技も少しずつ上達します。逆上がり、ひざかけまわりにも挑戦してほしいものです。








  • 3/13 4年生 白熱!スポーツ大会

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    4年生

    本日は、待ちに待ったスポーツ大会が行われました。2回の雨天延期から、やっと実施することができました。「楽しむ」ことを目標に、各学級のチームが活動することができました。

  • 3/11 4年生 復習タイム

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    4年生



     学活で、国語と理科の復習プリントをしました。4年生で学習した漢字など1年間のまとめを行いました。集中して問題を解く姿が見られました。4年生も残りわずかです。しっかり復習していきましょう。





  • 3/10 4年生  理科の授業

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    4年生




















    理科では、「水のゆくえ」の学習をしています。「水はふっとうしなくても、蒸発していくのだろうか?」という問題を考えるため、先週金曜日に2つのコップ(ふたあり・ふたなし)に水を入れて、水がどうなるかを調べ始めました。実験3日目の今日、コップの水の様子を観察したところ、ふたをしなかった方のコップの水は減っていることに気づきました。このことから、「水はふっとうしなくても蒸発すること」「水じょうきに変わった水は空気中に出ていくこと」が分かりました。








  • 3/7 4年生 油引き

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    4年生

    今日は油引きがありました。教室内のものをすべて出す大掛かりな作業でしたが、全員の協力でスムーズにできました。

  • 3/6 4年生 学年のまとめをしています

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    4年生

    算数の授業は4年生の学習の復習をしています。教え合ったり、丸付けしたりして、協力して学習を進めています。

  • 3/5 4年生 雨の日の昼放課

    公開日
    2025/03/05
    更新日
    2025/03/05

    4年生

     外で遊べなくても、いろんな遊びを考え、楽しく友達と過ごしています。

    残り少なくなってきた4年生の日々を仲間と楽しく過ごしてほしいと思います。