神山小日記メニュー

神山小日記

2年生

  • 4/11 2年生 お疲れ様ー!

    公開日
    2025/04/13
    更新日
    2025/04/11

    2年生

     新しい学年が始まり、慌ただしく気持ちも体も疲れた週だったと思います。それでも、子どもたちは帰る直前、この笑顔です!素敵な笑顔で、来週も会おうね!

  • 4/11 2年生 給食スタート

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    2年生

    新しい学年になって、初めての給食です。みんなと楽しく食べて、昼放課は元気いっぱい遊びました。

  • 4/11 給食が始まりました!

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    2年生

    今年度、はじめての給食です!カレーをおいしくいただきました。

  • 4/10 2年生 持ち物の確認

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

     今日は置き傘や探検バックなどの持ち物の置き場所を確認しました。

    先生の話を静かに聞いて、持ち物を正しい場所に置くことができました。

    明日から始まる授業が楽しみですね!

  • 4/10 教室では・・・

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    2年生

    今日は、掲示物をつくったり、係を決めたりと各クラスで新しい学級づくりをしました。

    3時間目は分団に分かれて、担当の先生のお話を聞きました。

  • 4/9 2年生 進級おめでとう!

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    2年生

     新しい学年がスタートしました。新しい仲間、新しい先生、新たな気持ちで頑張りましょう!

    散らずにみんなを待っていてくれた桜とパシャリ!いっしょに素敵な写真が撮れました。これから1年間よろしくお願いします。

  • 3/24 2年生 修了式!

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    2年生

     今日は、2年生最後の修了式でした。学年の代表がステージに上がり、校長先生から修了証をもらいました。静かに校長先生のお話を聞くことができ、2年生として立派な姿が見られました。1年間、クラスの仲間と一緒に学び合い、助け合い、がんばりましたね。3年生でも自信をもってがんばってください。応援しています。保護者の皆様、温かく見守っていただき本当にありがとうございました。

  • 3/18 2年生 九九の復習 

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    2年生

     2年生で学習した九九を忘れないように、1~9の段までを心の中で唱えながら書いています。タイムを計って取り組んでいるので、みんな集中しています。丸付けもとっても大切です。もし間違えて書いていたものがあれば、しっかり覚えなおしてほしいです。

  • 3/12 2年 英語を学んだよ!

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/12

    2年生

     2年生は今週、各クラスで英語の授業がありました。ゲームをしたり、身振り手振りをしたりして楽しく学びました。来年から外国語の授業が始まります。楽しみですね。

  • 3/11 2年生 学習チューターさんありがとうございました

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    2年生

    1年間、大学生の学習チューターさんにお世話になりました。今日が最後の日だったので、お礼の手紙を渡しました。子どもたちから、一緒に給食を食べてくれて楽しかった、授業でアドバイスをもらえてうれしかった、鬼ごっこを一緒にやってくれて嬉しかったとチューターの先生と一緒に過ごせてよかったことを発表しました。4月からは、新しい先生として頑張ってほしいと思います。


  • 3/6 2年生 スポーツ大会 

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    2年生

    今日は、3,4時間目にスポーツ大会を行いました。たくさんの応援の中、子どもたちはリズム縄跳びやデカパンリレーをがんばりました。みんなで励まし合い、声を掛け合い、楽しく行うことができました。お忙しい中ご参観くださり、ありがとうございました。

  • 2/28 2年生 卒業生を送る会

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    2年生

     今日は、卒業生を送る会の本番でした。「ありがとう6年生」の歌を心をこめて歌うことができました。6年生からのお返しのプレゼントも一生懸命聞いていました。6年生と過ごせる日々を大切にしてほしいと思います。

  • 2/27 2年生 スポーツ大会練習

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    2年生

     今日は、スポーツ大会の練習をしました。学年みんなでデカパンリレーの練習をしました。

    本番が楽しみです。

  • 2/25 2年生 卒業生を送る会の練習

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    2年生

     今日は、2年生みんなで卒業生を送る会の練習をしました。

    自分の立つ場所や座る場所の確認をしました。その後、「ありがとう」の気持ちを込めてみんなで台詞や歌の練習をしました。

     2年生みんなで、心を込めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

  • 2/21 2年生 カラフルな楽器を作ろう

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/21

    2年生

    図画工作の時間です。家にあった空き箱や牛乳パック、ゴムなどを使って、カラフルな楽器を作っています。音を鳴らすだけでなく、糸やテープなどで飾りつけもしています。素敵な楽器がいっぱいできていました。

  • 2/20 2年生 竹ひごと粘土で箱の形づくり

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    2年生

     算数の授業で竹ひごと粘土を使ってはこの形をつくりました。きれいな形になるようがんばりました。また、実物を触りながら作る中で、竹ひごや粘土玉の数から箱の辺と頂点の数や向かい合う面の形の関係に気付くことができました。

  • 2/20 2年生 はこの形

    公開日
    2025/02/20
    更新日
    2025/02/20

    2年生

    算数の時間です。はこの形を詳しく調べるために、粘土玉とひごを使って箱の形を作ってみました。ひごの数や粘土玉の数を確認して、特徴をつかみました。

  • 2/19 2年生「スーホの白い馬」

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    2年生

     2年生の国語の授業のようすです。

     お話にでてくる言葉をてがかりに、登場人物の行動の様子を読み取り心情を想像する学習をしています。今日は、スーホが「はっと、目をさまして」「はねおきた」場面を、子ども達で実際に表現していました。写真下の+ボタンをおしてみてください。見事に「はねおきた」を再現しています!

     低学年では、動作して言葉の意味を考えることがよくあります。今日は再現してみて主人公の慌てぶりをよく理解することができました。そして、なぜ慌てなければならなかったのか?という新しい疑問までわきました。ぐいぐいと物語に引き込まれていっています。

  • 2/18 2年生 本、だーいすき!!

    公開日
    2025/02/18
    更新日
    2025/02/18

    2年生

    授業の合間に、図書館に本を借りに行きました。本を借りた後は、それぞれ、読書タイムです。本には、自分の好きな本をじっくりと読んだり、友達と一緒に話をしながら見たりするなど、いろんな楽しみ方がありますね。みんな、読書の時間が大好きなようです。

  • 2/17 2年生 はこの形

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    2年生

    本日、算数の「はこの形」の学習で、お家で用意していただいた箱をもとに、学習を進めました。箱の面の形や数を実際に確かめることで、より深い学びを得ることができました。