-
5/27 1年生 算数「いろいろなかたち」
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
1年生
算数の授業のようすです。
箱や空き缶の形の特徴を見て、仲間分けをしています。
「これは、積むことができますね。」「これは、転がりますね。」「平らなところばかりでできている形はなんでしょうか?」
先生の問いかけに、たくさんの手が挙がっていました。
-
5/27 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水をやるように声をかけたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「ぼく(わたし)のアサガオ見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。今週は金・土曜日と学校公開が予定されています。多くの保護者に来校していただき子どもたちの「笑顔」を見ていただきたいと思います。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/26 1年生 図書館で本の借り方を教えてもらったよ
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
図書館の司書の先生から、本の借り方や探し方など、オリエンテーションを行いました。本を借りることをとてもたのしみにしていたので、嬉しそうに選んで読んでいます。たくさんの本を読んでみてね。
-
5/26 1年生 交通安全教室
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方や一時停止がある交差点での渡り方などを、体験しながら確認しました。大切な命を守るために、普段から気を付けていきましょう。
-
5/26 今朝 1年生の教室「今週も笑顔で!」
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
1年生
+6
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「ぼく(わたし)のアサガオ見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。今週は金・土曜日と学校公開が予定されています。多くの保護者に来校していただき子どもたちの「笑顔」を見ていただきたいと思います。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/23 1年生 図工「せんせい あのね」
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
1年生
図工の時間のようすです。
この学習は、学校生活の中から表したいことを見つけ、工夫して楽しく絵に表すことをめあてに取り組んでいます。
1年生にとって大きな画用紙に描くのはたいへんですが、がんばっています。見てください!この真剣なまなざしを!
+1
-
5/23 今朝 1年生の教室「来週も笑顔で!」
- 公開日
- 2025/05/23
- 更新日
- 2025/05/23
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「ぼく(わたし)のアサガオ見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。今週も多くの保護者の皆様が学校HP(子どもたちの笑顔)を見ていただきありがとうございました。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/22 1年生 授業がんばっています
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
1年生
1年生の授業の様子です。
パソコンを使っての学習のしかたを練習しているクラスがありました。
音楽をやっているクラスでは、歌に合わせて楽しく元気に手を動かしていました。
-
5/22 1年生 ぼきんをしたよ!
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
1年生
先日20日と今日22日は、緑の羽の募金の日でした。たくさんのご協力をありがとうございました。
-
5/22 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「校長 ジャンケン!」と声をかけてくれる子もいました。また、学校HPには子どもたちの「笑顔・元気・学びいっぱい」を掲載しますので、ご家庭でも話題にしていただければ「明日の笑顔」につながります。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/21 1年生 授業がんばっています
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
1年生
1年生の授業の様子です。
姿勢、本や鉛筆の持ち方など、ひとつひとつ確認しながら授業を進めています。
-
5/21 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「ぼく(わたし)のアサガオ見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。また、多くの保護者の皆様が学校HPを見ていただきありがとうございました。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/20 1年生 授業がんばっています
- 公開日
- 2025/05/20
- 更新日
- 2025/05/20
1年生
今日の1年生の授業の様子です。
ICT支援員さんにも協力してもらい、オンラインミーティングの練習をしているクラスがありました。
画面に友達の顔が映ると大喜びで歓声をあげていました。
-
5/19 1年生 国語の勉強・算数の勉強
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
1年生
国語では「きつねが、はしる。」のような文をつくる勉強をしていました。最後には、プリントで今日の学びを振り返り。すらすらと解くことができていました。
算数では「7はいくつといくつ?」の勉強です。1と6、2と5、3と4・・・と分かれることがすっかり理解できたので、サイコロを使って「7になあれゲーム」に取り組みました。お隣さんと、じゃんけん。勝った人の出した目と、次の人が出した目が「7」になったら大成功!楽しい学びとなりました。
-
5/19 1年生 体育の授業のようす
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
1年生
アリーナでも、運動場でも、先生のお話をしっかり聞いて体育の授業を受けています。
授業で必要な物の準備も、みんなで力を合わせて「わっしょい、わっしょい!」お手本をみせてくれたお友達のように、みんながんばっていました。
ボール運動では、的をめがけて力いっぱいに投げる練習をしていました。足元には白い線がありますね。よく投げられるようになったら、遠くの白線から挑戦です。
元気いっぱいな神山っ子になれますね!
-
5/19 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/19
- 更新日
- 2025/05/19
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「アサガオ 見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。まもなく梅雨入りしそうですが、今週も元気に学校に来てくださいね。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/16 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「アサガオ 見て!」と声をかけてくれる子が多くいました。今週は、校外学習があり疲れたと思います。しっかり休んで、来週も元気に学校に来てくださいね。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。
-
5/16 1年生 体力テスト実施中!
- 公開日
- 2025/05/16
- 更新日
- 2025/05/16
1年生
体力テストの日です。1年生は「50メートル走」を計測します。先生方や友達の声援を受けて、力いっぱい走り抜けています。
体力テストは、自分の体力の現状を認識し、自発的にスポーツ活動へ取り組み、体力の向上を図ることをねらいとして、毎年行っていきます。
-
5/15 1年生 音読練習「はなの みち」
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
1年生
国語の勉強のようすです。音読発表会にむけて、役割を分担して練習しています。先生の「がんばった人は手を挙げてください。」という問いかけに、元気よく「はーい。」と答えていました。
-
5/15 今朝 1年生の教室「笑顔です!」
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
1年生
+5
今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。アサガオに水やりをしたり、連絡帳を記入したりするのを見守っています。「遠足、楽しかったよ!」と声をかけてくれる子が多くいました。また、多くの保護者の皆様が学校HPを見ていただきありがとうございました。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、下記以外の学級の様子が見られます。