神山小日記メニュー

神山小日記

1年生

  • 4/18 1年生 来週から外で遊べるよ

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

     今日は、1組3組が遊具の遊び方、神山の森の使い方を確認していました。来週から外遊びが始まります。決まりを守って、楽しい外遊びにしましょう!

  • 4/18 1年生 数字を正しく書こう

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

     算数の時間は、数字の書き方を学習しました。まずは先生と書き順を確認して、次に空中に書いてみて、さあノートに書いてみよう。できた人は、黒板にも書いてみよう。みんな、正しく書けたかな?

  • 4/18 1年生 てきぱき給食の準備

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生

     今週、給食当番の人たちは、準備が上手になっています。「いただきます」までの時間がとても早くなりました。待ち方も落ち着いて待っている1年生が増えてきました。今日もおいしく食べてくれて、ありがとう(^^)

  • 4/18 今朝 1年生の教室「元気です!」

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。1年生の学級では、子どもたちが登校するのを担任が教室で待っています。登校した子に向けて「おはよう!お茶を飲んでね~」と声をかけていました。また、日直さんが前に出て「朝の会」をやっている学級がありました。今日は暑くなりそうですが、1週間よく頑張りましたね。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。

  • 4/17 1年生 1・2年生下校の練習と一斉下校の準備

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

    今日の昼間は気温が高くなり、下校の準備も大変でした。しかし、いろいろなパターンの下校があるので、覚えていかないと校内で迷子になってしまうのです。1年生のみんなはとても頑張りました。

    1・2年生下校(1・3年下校)は、22日から始まります。練習は欠かせません。

    一斉下校は6回ほど行ったので、班長にお迎えに来てもらわなくても自分の力で並ぶ位置に行けるようになりました。

  • 4/17 1年生 給食の様子

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     給食の時間が近づくと、みんなそわそわ。「先生、お腹へった~!」「今日もおかわりしよう!」「ちくわの磯部あげ、2本もある!」などのような声がたくさん聞こえてきました。今日もおいしくいただきました!

  • 4/17 1年生 外での遊び方を確認したよ

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     体育の時間に、神山の森の過ごし方と遊具の遊び方を確認しました。残りの時間は、みんなで遊びました。正しい使い方ができるといいね!

  • 4/17 今日の放課 1年生編

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生



     1年生は、まだ運動場で遊ぶことができません。放課は、本を読んだり、先生やお友達とお話をしたりして楽しく過ごしていました。運動場や遊具の使い方を学習してから、元気に運動場で遊んでくださいね。※3枚目の写真も「+」をクリックすると下記以外の写真が見られます。


  • 4/17 1年生 歯はしっかりみがけているかな?

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     今日は歯科検診がありました。毎日、歯はしっかりみがけているかな?口の中も健康に保っていこうね。

  • 4/17 1年生 どんな歌があるのかな?

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

     音楽の授業で、どんな歌があるのか、みんなで聴いたり歌ったりしました。みんな、歌が大好きなんだね。たくさん歌を知っているし、とっても楽しそうに歌っていたました。楽しかった歌には、プリントに○をつけたり色をぬったりしました。

  • 4/17 今朝 1年生の教室「元気です!」

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。教室をまわって、「おはよう! 」と声をかけると「おはようございます」と元気な声が返ってきました。登校した子は、連絡帳を書いたり、学習用具を机に入れたりすることができるようになりました。子どもたちは先生が教室にいることで安心して1日をスタートすることができます。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/17 1年生歯科検診の様子です!

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    1年生

    朝から歯科検診をしています。きちんと並んで順番を待っています。歯科の先生の前では大きな口を開けて、しっかり診てもらうことができています。歯の健康も大切ですね。

  • 4/16 1年生 給食の様子

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

     今日の給食は、赤飯が出ました。おいしそうに食べる姿を見て、心がほっこり。片付けも上手にできていました。

  • 4/16 1年生 身体測定

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

    今日は、身体測定がありました。身長、体重、視力、聴力をはかってもらいました。

  • 4/16 今朝 1年生の教室「おはよう!」

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。教室をまわって、「おはよう! 」と声をかけると「おはようございます」と元気な声が返ってきました。登校した子は、水分補給をしたり、学習用具を机に入れたりすることができるようになりました。子どもたちは先生が教室にいることで安心して1日をスタートすることができます。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/15 1年生 おいしい給食!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

     今日の給食に、「リンゴパン」が出ました。みんなで一緒にいただきます(^O^) とってもおいしかったよ! 

  • 4/15 1年生 1、2組の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

     朝から元気よく健康観察ができました。プリントも後ろの友達に上手に渡すことができています。

     今日は、道徳の授業で、笑顔でいるためにどうすればいいのかを考えました。「友達と一緒に遊ぶ」「優しくする」「嫌なことはしない」など、みんなで考えることができました。学活の時間では粘土をしました。切ったり、ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり・・・、みんな色んな形にして思い思いのものを楽しそうに作っていました。

     避難訓練の時間は、先生の話を聞いて、喋らず素早く動くことができました。みんなよく頑張りました!

  • 4/15 1年生 3組4組の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

    今日は、粘土と粘土板を持っての登校でしたが、重さに負けず元気いっぱいです!

    朝の支度が終わると、「朝の会」を覚えました。担当の子が司会をしています。その合図に合わせて、週のめあてを読み上げるコーナーもありました。お辞儀の仕方もどんどん上手になっていますね。「きちんと立ちましょう。」という先生の声がけに、やってみようと張り切る姿が光っていました。


    2時間目には、避難訓練がありました。命を守る合言葉「お・は・し・も」について教えてもらい、それを行動に移せるように練習していました。

  • 4/15 今朝 1年生の教室「元気です!」

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生



     今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。提出物を提出したり、身の回りの整理をするのを見守っています。担任に声をかけにくる子もたくさんいます。カメラを向けると多く子の顔がこちらに向けてく「今日も元気です!」と教えてくれます。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/14 自然を感じよう

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     神山小学校の神山の森は、自然がとても豊かな場所です。今日は落ち葉で遊んでる子供たちがいました。自然を感じている姿が素敵でした。