神山小日記メニュー

神山小日記

1年生

  • 4/16 1年生 給食の様子

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

     今日の給食は、赤飯が出ました。おいしそうに食べる姿を見て、心がほっこり。片付けも上手にできていました。

  • 4/16 1年生 身体測定

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生

    今日は、身体測定がありました。身長、体重、視力、聴力をはかってもらいました。

  • 4/16 今朝 1年生の教室「おはよう!」

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。教室をまわって、「おはよう! 」と声をかけると「おはようございます」と元気な声が返ってきました。登校した子は、水分補給をしたり、学習用具を机に入れたりすることができるようになりました。子どもたちは先生が教室にいることで安心して1日をスタートすることができます。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/15 1年生 おいしい給食!

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

     今日の給食に、「リンゴパン」が出ました。みんなで一緒にいただきます(^O^) とってもおいしかったよ! 

  • 4/15 1年生 1、2組の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

     朝から元気よく健康観察ができました。プリントも後ろの友達に上手に渡すことができています。

     今日は、道徳の授業で、笑顔でいるためにどうすればいいのかを考えました。「友達と一緒に遊ぶ」「優しくする」「嫌なことはしない」など、みんなで考えることができました。学活の時間では粘土をしました。切ったり、ちぎったり、丸めたり、伸ばしたり・・・、みんな色んな形にして思い思いのものを楽しそうに作っていました。

     避難訓練の時間は、先生の話を聞いて、喋らず素早く動くことができました。みんなよく頑張りました!

  • 4/15 1年生 3組4組の様子

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生

    今日は、粘土と粘土板を持っての登校でしたが、重さに負けず元気いっぱいです!

    朝の支度が終わると、「朝の会」を覚えました。担当の子が司会をしています。その合図に合わせて、週のめあてを読み上げるコーナーもありました。お辞儀の仕方もどんどん上手になっていますね。「きちんと立ちましょう。」という先生の声がけに、やってみようと張り切る姿が光っていました。


    2時間目には、避難訓練がありました。命を守る合言葉「お・は・し・も」について教えてもらい、それを行動に移せるように練習していました。

  • 4/15 今朝 1年生の教室「元気です!」

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    1年生



     今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。提出物を提出したり、身の回りの整理をするのを見守っています。担任に声をかけにくる子もたくさんいます。カメラを向けると多く子の顔がこちらに向けてく「今日も元気です!」と教えてくれます。※下記の3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/14 自然を感じよう

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     神山小学校の神山の森は、自然がとても豊かな場所です。今日は落ち葉で遊んでる子供たちがいました。自然を感じている姿が素敵でした。

  • 4/14 今日の給食「マーボー豆腐」

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生



    今日の給食のメニューと1年生の給食会食のようすです。 

    ごはん、ぎゅうにゅう、マーボー豆腐、揚げギョウザ、バンサンスー

     1年生の会食のようすです。先生が「いただきます!」の前に、給食が揃っているかの確認をします。その後、先生が、ごはんやおかずが多いと感じた子は、先生に減らしてもらっていました。しっかり食べて、早寝早起きをし、健康な毎日を過ごしてくださいね。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。

  • 4/14 1年生 1組2組の様子

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

    1組・2組のみんなも、とてもがんばっています!

    算数の勉強では、見つけたものを発表しました。図工では「はじめてかいた なまえ」の作品を作っていました。枠いっぱいに、ペンで一生懸命に名前を書き、まわりを色塗りしていました。


    さあ、給食です。給食当番は2日目となりましたので、自分の担当を覚えていてしっかり運んだり盛り付けたりしています。自分のおかずは、自分で運んでいますね。落ちないように、そろりそろり・・・


    立派な神山っ子の姿がいっぱいです!

  • 4/14 1年生 朝の様子

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     1年生の教室での様子です。健康観察や提出物の確認、道具箱の整とんなどをしていました。今週も元気に頑張りましょう!

  • 4/14 1年生 3組4組の様子

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生

     算数の教科書を使って、写真に何が載っているかみんなで確認し合いました。ノートに自分の名前を正しく書いていました。みんな、月曜日から頑張っています!

  • 4/14 今朝 1年生の教室「よろしくお願いします!」

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年生



     1年生の学級をまわって、「おはよう!元気ですか? 」と声をかけると「ハーイ」と返事が返ってきました。今朝、登校指導中に1年生の保護者の方から「よろしくお願いします。」と声をかけていただきました。子どもたちが毎日元気に学校に登校できるのは、家庭での支えのおかげと感謝しています。先生方も毎朝、笑顔で子どもたちを迎えてくれます。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。


  • 4/11 1年生 今日はカレーライス!

    公開日
    2025/04/13
    更新日
    2025/04/11

    1年生

     今日は初めての給食です。3時間目が終わる頃には、「先生、お腹減ったー!!」「早くご飯食べたい!!」子どもたちからそんな声が聞こえてきました。

    エプロンもてきぱき着替え、準備も上手に行うことができました。

    そして、待ちに待った給食。今日はカレーライス!みんな美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした!

  • 4/11 1年生 教室での様子

    公開日
    2025/04/13
    更新日
    2025/04/11

    1年生

     各教室での1年生の様子です。教科書の内容をみんなで確認したり、休み時間には動画を見て過ごしたり、友達とおしゃべりをしたり。少しずつ緊張もほぐれ、子どもたちの表情も和らいでいます。

  • 4/11 1年生 学級写真を撮りました

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    1年生

     1時間目に学級写真を撮りました。次に撮るクラスも落ち着いて待つことができていました。

  • 4/11 今朝 1年生の教室「子どもの目を見て」

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    1年生



     今朝の1年生の教室のようすです。子どもたちは連絡帳を記入した後、先生に見てもらいます。その際、先生は子どもたちの目を見て声かけています。家に帰ったら学校であったことを聞いてあげてください。来週も元気に学校に来てくださいね。※3枚目写真の「+」をクリックすると、それ以外の学級の様子が見られます。

  • 4/10 今朝 1年生の教室「元気です!」

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    1年生



     今朝の1年生教室のようすです。1年生の教室では、毎朝担任が教室で待っています。宿題を提出したり、身の回りの整理をするのを見守っています。担任に声をかけにくる子もたくさんいます。毎朝、1年生の教室の様子をお伝えしますので楽しみにしていてください。※下記の3枚目の写真の「+」をクリックすると、すべての学級の様子が見られます。



  • 4/10 1年生 よくきいて がんばってるよ!

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

    学校生活3日目。早くお勉強もしたいけれど、国語や算数の前に生活の中で大切なことの学習をしました。

    「プリントの片付け方」「連絡帳ってなあに」「よい手洗いの仕方」「トイレの使い方」・・・・

    先生方のお話をよく聞いて、しっかり取り組もうとしていました。立派です!

    集合写真も撮ってもらいましたね。出来上がった写真は、次の学校公開日にご覧ください。お楽しみに!

  • 4/10 1年生 学校生活の様子

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    1年生

     1年生の様子です。朝のあいさつを元気よく行い、1日を始めることができました。クラスごとで、トイレや手洗い場の使い方を確認しました。3時間目は分団指導の時間でした。6年生のお兄さんお姉さんに迎えに来てもらい、分団指導の教室で登下校の仕方についても確認をしました。