神山小日記メニュー

神山小日記

9/8 神山連区防災会 避難所開設訓練

公開日
2024/09/09
更新日
2024/09/09

コミュニティ・学校運営協議会

 今日は、地域の方や市の職員の方、消防署の方など80名ほどが参加され、避難所を開設するシュミレーション訓練が行われました。
 神山小学校のアリーナは、いざというとき、避難所として、多くの方が避難生活を送る場所になります。
 今日は、アリーナのフロアの居住スペースとなる場所に段ボールの簡易ベッドを作りパーテーションで仕切ったり、発電機を設置・接続してアリーナの電灯を点灯させたり、断水時の応急用給水栓から水の供給をしたりしました。炊き出しコーナーや医療用テント、簡易トイレの設置などもされました。
 訓練として実際にやってみると、いざというときにスムーズに開設ができるようになります。また、やってみないとわからないような問題点も見えてくることもあります。備えをしておくことの重要性を改めて感じました。
 みなさんも、いざというときのための備えをしておきましょう。

  • 6448551.jpg
  • 6448552.jpg
  • 6448553.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75389186?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75409552?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75425455?tm=20250206144114