2/19 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2024/02/19
- 更新日
- 2024/02/19
神山っ子 日記
今日の給食は、ポテトコロッケ、かきたま汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
今日のかきたま汁には、しろしょうゆという愛知県特産のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色がうすく、ほんのりと甘い味わいで、独特の香りがあります。
毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。
2月の給食のめあては「マナーを守って楽しく食べよう」です。皆さんが心がけている食事のマナーはどんなものがあるでしょうか。給食をはじめ、誰かと一緒に食事をする機会は多くあります。振る舞い方や会話の内容で、食事の雰囲気や心地よさ、味の感じ方が変わってきます。マナーを心がけることは、相手のためだけでなく、自分の食事の豊かにすることにもつながります。この機会に、食事のときの振る舞いや会話を見直し、自分も相手も気持ちのよいものにレベルアップしていきましょう。
写真は3年生の様子です。お休みの子が多い学級もありましたが、みんなで助け合って給食の準備を進めていました。早く元気になり、みんなで給食を食べられる日がくるよう願っています。
今日もみんなでおいしく「いただきます」