1/10 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2024/01/10
- 更新日
- 2024/01/10
神山っ子 日記
今日の給食は、さばの塩焼き、もやしのしそひじき和え、もち入りすまし汁、ご飯です。
【今日の献立メモ】
今日は、「だしを味わう日」です。「だし」は、天然素材のうま味や香りが溶け出た料理の基本となる汁です。今日のもち入りすまし汁は、かつおの削り節からとっただしを使っています。和食では、その他にも、こんぶや干ししいたけからとっただしが使われています。だしのうま味や香りを感じてみましょう。
写真は6年生の給食の様子です。給食当番は、冬休みのブランクを全く感じさせないほど、スムーズに配膳が進んでいました。
6年生が小学校で給食を食べる日は、今日を含めて47日間です。学級の仲間と食事を共にする時間、季節や行事、外国や日本の地域のよさを、食を通じて味わえる時間を大切にしてほしいと思います。
今日もみんなでおいしく「いただきます」