神山小日記メニュー

神山小日記

11/20 笑顔で「いただきます!」

公開日
2023/11/20
更新日
2023/11/20

神山っ子 日記

 今日の給食は、絹厚揚げのきのこあんかけ、豆乳みそ汁、ご飯、納豆です。
【今日の献立メモ】
 大豆は日本人の食事には欠かせない食品です。たんぱく質が豊富で栄養価が高く、いろいろな食品に姿をかえて食べられています。今日の給食は、絹厚揚げ、油揚げ、豆乳、みそなどの大豆製品がたくさん使われています。他にも大豆を加工した食べ物があります。探してみましょう。

 今日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。
 11月の給食のめあては「働く人に感謝して食べよう」です。今日の食事が食べられるようになるまでに、どんな方々の働きがあるでしょうか。皆さんの目に見える人もいれば、目に見えない人もいると思います。その方々の働きがつながって、食事をすることができています。ぜひ今日は、食に関わっている方々に思いを寄せながら食べてほしいと思います。

 写真は2年生の様子です。今日の献立の納豆は、糸をうまく扱うことが、きれいにおいしく食べる鍵です。2年生の子ども達は、カップの中で上手に混ぜて、糸をしっかり引かせていました。食べるときは、箸で上手に糸を始末して、きれいにいただくことができた子が多かったです。納豆は、昔から日本で親しまれてきた和食の1つです。食べる作法も身に付けたいですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

  • 6103752.jpg
  • 6103753.jpg
  • 6103754.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75405800?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75422538?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75433130?tm=20250206144114