10/26 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2023/10/26
- 更新日
- 2023/10/26
神山っ子 日記
今日の給食は、いも煮、どんがら汁、ご飯、黒糖大豆です。
【今日の献立メモ】
月見といえば、十五夜が思い浮かぶかもしれませんが、十五夜のおよそひと月後にある十三夜と呼ばれる日も月見の風習があります。今年は10月27日です。十五夜を「いも名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「栗名月・豆名月」と呼びます。今日は十三夜にちなみ、いも煮に栗が入っています。
写真は5年生の給食の様子です。「何だろう?魚かな?」どんがら汁を盛り付けていた給食当番から、こんな質問がありました。「タラという魚だよ」と答えると「お汁に魚が入っているのはめずらしいね」と驚いていました。確かに給食のメニューで、汁物に魚が入っていることはなかなかありませんね。どんがら汁は、山形県の冬の郷土料理です。魚から出る旨味を味わいながら食べてほしいと思います。
今日もみんなでおいしく「いただきます」