神山小日記メニュー

神山小日記

9/26 笑顔で「いただきます!」

公開日
2023/09/26
更新日
2023/09/26

神山っ子 日記

 今日の給食は、さといもコロッケ、月見のすまし汁、わかめご飯、月見だんごです。
【今日の献立メモ】
 9月29日は十五夜です。十五夜は、一年で一番美しい月だと言われています。ススキ、団子、さといもなどをお供えして、月をながめながら、秋の収穫に感謝する行事です。十五夜は芋の収穫の祝いをかねて「芋名月」とも呼ばれています。

 写真は3年生の給食の様子です。あるクラスでは、すまし汁に入っているかまぼこがウサギの模様で、月見だんごも出てきたことから、今日のメニューがお月見にちなんでいることに気付きました。「でも『さといもコロッケ』は月見に関係あるの?」と不思議な顔をしていました。給食の放送が始まり、今日の献立の解説(【今日の献立メモ】の内容です)を聞いて、納得したようです。今年の中秋の名月は、9月29日(金)です。どんな月が見えるか、期待したいですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます!」