神山小日記メニュー

神山小日記

9/19 笑顔で「いただきます!」

公開日
2023/09/19
更新日
2023/09/19

神山っ子 日記

 今日の給食は、さんまのみぞれ煮、秋の味覚汁、ご飯、梨です。
【今日の献立メモ】
 今日は「旬を味わう日」です。一年の中で野菜や果物、魚などがたくさん収穫でき、栄養が多く、おいしい時期を「旬」と言います。今日の給食で使われている秋が旬の食材は「さんま、さつまいも、梨」です。自然の恵みや四季を感じることができる旬の食材を味わって食べましょう。

 毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。
 9月の給食のめあては「みんなで協力して楽しい食事をしよう」です。給食は、たくさんの人たちの協力があって食べることができます。そして、一緒に食べる人たちと温かな関係があると、食事の時間が楽しく感じられますし、食事を共にすることで、関係が深まっていきます。今日は、食事を準備してくれる人たちの顔を思い浮かべながら、一緒に食べる人たちとのふれあいを大切にして、食事をしてみてはいかがでしょうか。

 写真は5年生の給食の様子です。あるクラスで、「今日は梨、さつまいも、さんま。給食は、秋だね。」との声が聞こえてきました。今日の気温は12時半過ぎの段階で、34度を超えていました。今日から運動会の学年練習も始まったこともあり、気温も秋になってほしいと切に願うばかりです。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」。