1/19 6年生 電気をつくる
- 公開日
- 2023/01/19
- 更新日
- 2023/01/19
6年生
理科の「わたしたちの生活と電気」の学習で、電気をつくることや電気をためることができるのかを調べています。
今日は、手回し発電機を回したり、光電池に日光を当てたりして電気をつくりました。そして、作った電気で、豆電球を光らせたり、モーターを回したりしました。
実験をする中で、手回し発電機の回す速さや光電池に当たる光の強さにより、豆電球の明るさが違うことに気づき、
「回す速さとか光の強さで、作られる電流の大きさがかわるってことかな。」「太陽光発電とかも、天気がいいほどたくさんの電気がつくられるのかも。」などと話していました。
実験を通して、学習と自分たちの生活とつながっていることがわかりました。