12/22 2学期最後の給食 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、冬至のみそ汁、れんこんサンドフライ、みかんです。にんじん、なんきん(かぼちゃ)れんこん、かんてん、うんどん(うどん)、きんかん、ぎんなんのように、「ん」が2つつく食べ物を「冬至の七種(ななくさ)」といいます。これらを冬至の日の食べると、「運がつく」「風邪をひかない」と言われています。今日の献立には、にんじん、なんきん(かぼちゃ)、れんこん、かんてんが使われています。「ん」(運)がたくさん!!!みかんも「ん」は一つですが、ビタミンCが豊富で、風邪予防にばっちり!
写真は1年生の準備の様子です。自分たちでどんどん準備を進めることができていて、頼もしい仕事ぶりでした。今日は2学期最後の給食です。当番さんは、エプロン袋を持ち帰ります。おうちの人にしっかりお仕事ができたことを伝えてくださいね。
準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」