神山小日記メニュー

神山小日記

12/12 笑顔で「いただきます!」

公開日
2022/12/12
更新日
2022/12/12

神山っ子 日記

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、きゃべつ入りつくね、黄金和えです。のっぺい汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。野菜や油揚げをだしで煮て、しょうゆ、塩などで味をととのえ、とろみをつけて作ります。のっぺい汁という名前は、粘りを意味する「ぬっぺい」からきているなどと言われており、のっぺい汁の他に「ぬっぺい汁」「ぬっぺ汁」など、地方によって呼び方が違います。

写真は、3年生の準備の様子です。どの学級もとても準備がスムーズで、自分たちでどんどん進めていきます。「黄金和え」は、ゆでて裏ごしした卵黄など、黄色いもので和えた料理のことです。給食の黄金は、とうもろこしを使っています。ほうれん草の緑の中に、きれいな黄色い粒がきらきらしていますね。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」