神山小日記メニュー

神山小日記

12/5 人権について考えました

公開日
2022/12/05
更新日
2022/12/05

人権教育

今日は、オンラインで「人権集会」を行いました。12月4日から10日までの「人権週間」の活動として、今日は校長先生からお話を聴き、人権について一人一人が考えました。

「人権」とは、「自分らしく生きる権利」のことです。みんな自分らしくいきていいよ!だれかにばかにされたり、悪口を言われたり、いじめられたりすることが、あってはいけない!みんなわかっていることなのに、毎日の生活の中で起こりがちです。「人権週間」のこの機会に、自分も友達も一人一人大切にすることを考えていきましょう。自分や友達のよいところを考えることができる「人権感覚」を身に付けて行きましょう。

ある5年生の子の作文が紹介されました。題名は「アンパンマンになりたい!」でした。「いじめられていた子を助けられなかった後悔の気持ちから、友達への「愛」と友達を助けようという「勇気」の大切さを教えてくれました。

絵本も紹介されました。自分の気持ちがぐちゃぐちゃになって、友達にやさしくできないときにどうしたらよいかを教えてくれる本でした。

自分のことばが、だれかを笑顔、元気にできますよ!そんな言葉であふれる神山小学校にしていきましょうね。

  • 5637252.png
  • 5637253.png
  • 5637294.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75403137?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75420232?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75431594?tm=20250206144114