神山小日記メニュー

神山小日記

11/30 笑顔で「いただきます!」

公開日
2022/11/30
更新日
2022/11/30

神山っ子 日記

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、スーミータン、愛知のシャキシャキ酢どりです。「愛知のシャキシャキ酢どり」は、丹陽中学校の生徒が考えた献立です。愛知県産のレンコンを使って、シャキシャキとした食感を出し、豚肉ではなく鶏肉を使いました。よく噛んで味わって食べてください。

写真が5年生の準備の様子です。みんなで協力して落ち着いて準備を進めていました。「スーミータンって何?」珍しい名前にわくわくしながら、食缶のふたを開けてみました。「卵スープみたいだなぁ」「中華料理かな」「あとでググってみよう」で会話が落ち着きました。あとで調べてみてね。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」

「スーミータン」とは、中華風のコーンスープのことです。 中国語で「粟米湯」と書くそうです。 粟米はとうもろこし、湯はスープ です。 汁物のことを湯(タン)と言います。白湯(パイタン)を聞いたことがある人もいるでしょうね。今日の「スーミータン」は、とうもろこしの他に、卵やベーコン、にんじんが入っていておいしかったです。

  • 5630347.jpg
  • 5630348.jpg
  • 5630349.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75403092?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75420193?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75431561?tm=20250206144114