11/17 5年生 算数「〜あたりの大きさ」って…
- 公開日
- 2022/11/17
- 更新日
- 2022/11/17
5年生
算数で「単位量あたりの大きさ」についての学習をしています。
部屋のこみぐあいを考えるとき、たたみ1枚あたりの子どもの数、または、子ども一人あたりのたたみの枚数を調べるといいことを考えました。
また、人口密度や車の燃費などの求め方を考え、これは自分たちの生活にも密着している考え方であり、ものごとを比べるときにとても便利なことも知りました。生活の中で、どんなときに活用されているか探してみるのもいいですね。
授業の中で、自分の考えを仲間に伝えたり学級全体で話し合って考えたりして、理解を深めました。