9/30 1年生 算数 かさくらべ
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
1年生
算数の授業で「かさくらべ」を学習しています。今日はどちらが多く入るかをみんなで考えました。
最初に、先生が水色の水をコップに入れて、入る水のかさを比べました。入れ物によって、入る水のかさが違っていました。そして教科書の絵を見て、水が多く入る順に並べる問題に取り組みました。たくさんの子が手を挙げて発表できました。
ここで先生からの質問です。「どうしてそう思ったかな?」
「どうしてかというと」と理由や根拠を自分のことばで説明することが、思考力・判断力・表現力を磨くことになります。毎日の授業で大切にしている力です。しっかり理由を発表できていました。