神山小日記メニュー

神山小日記

9/22 4年生 道徳 自分たちでできること

公開日
2022/09/22
更新日
2022/09/22

4年生

道徳の授業で、「いのちをつなぐ岬」の話を読み、御前崎の大人や子供たちがウミガメを大切にしているのはどんな思いからかを考えました。教科書には、砂浜でたまごを産むウミガメの様子の写真が数枚あります。その中から心に残る写真を1枚選び、感じたことをワークシートに書き込んでいきました。そのあと、同じ写真を選んだ仲間で集まり、書いた内容を共有しました。少人数のグループも、たくさん集まったグループもありましたが、考えたことを自分のことばで伝えあっていました。

環境を守るためにがんばっている同世代の子たちの活動を知り、自分たちにできることについて考えるとともに、「自然を大切にしたい」「命を大切にしたい」という「心」の大切さを感じることができました。