9/1 さあ!2学期です! 2学期始業式
- 公開日
- 2022/09/01
- 更新日
- 2022/09/01
神山っ子 日記
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。元気に登校してきた神山っ子たちは、久しぶりに会った先生や友達と夏休みの思い出を話したり、持ってきた宿題や作品を見せ合ったりしていました。1学期の始業式は、オンラインで行いました。その中で、校長先生から、下のようなお話を聞きました。
「夏休み中、コロナに感染する人が多くなったり、交通事故や水の事故にかかわるニュースが出てきたりして、神山っ子みんなのことを心配していました。大きな事故やけがをした人がいなくて、みんなが元気に登校できたこと、本当にすばらしいこと、うれしいことです。
夏休み中に校長先生が勉強したことの中から、「へえ、なるほど」と思ったことを話します。東京大学で脳について研究している池谷先生から、(みんなからガヤ先生と呼ばれてる先生です)『やる気スイッチ』は自分ではおせないよ、と聞きました。でも、あることをすると自然に『やる気スイッチ』が入ることがわかったそうです。それは、
「からだをうごかすこと」です。『やるきスイッチ』は、体や心の動きを感じ取ると働きだすそうです。体を動かすことでやる気が高まってくると、体がどんどん動き出して、スピードも集中力もパワーアップ。『やる気スイッチ』全開です。
さらに、「姿勢」と「笑顔」も、脳にスイッチが入るそうですよ。
2学期は、授業の内容も深まり、行事もたくさんあります。楽しみな人もいるし、ちょっと不安な人もいるかもしれません。やっていく中で、あきらめかけたり、苦しくなったりしたら、『やる気スイッチ』を思い出して、体を動かし、姿勢ピン!と笑顔を意識していきましょう。一人一人の『やる気スイッチ』を、神山っ子みんなに広げていき、素晴らしい2学期にしていきましょう。」
校長先生の話を聞いている神山っ子は、自然に、姿勢がピン!となっていました。式が終わった後は、素早く起立、礼をして、終わった後はにっこり笑顔。始業式の後は、みんな、やる気がいっぱいになりました。素晴らしい2学期のスタートとなりました。