6/28 4年生 五・七・五 って、いいリズム
- 公開日
- 2022/06/28
- 更新日
- 2022/06/28
4年生
国語で短歌と俳句の学習をしました。五・七・五のリズムを意識して声に出して読んでみたり、自分の気に入った歌を覚えて言ってみたりしました。
好きな歌を見つけたあと、時間を決めて一生懸命覚え、さあ、発表タイム。すらすらと暗唱すると、拍手が起こりました。子どもたちに人気だったのは、松尾芭蕉の「雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る」という歌。「リズムもいいし、覚えやすい!」と話していました。
短歌や俳句は、意味を考えたり場面の様子を想像したりするのもちろんですが、声に出して読み、言葉の調子や響きを味わうのもとても楽しいですね。