4/21 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2022/04/21
- 更新日
- 2022/04/21
神山っ子 日記
給食の時間です。今日の給食は、わかめごはん、牛乳、みそけんちん汁、さわらの梅だれかけです。「春を告げる魚」と呼ばれる魚はいくつかありますが、さわらもその一つです。春になると産卵のため瀬戸内海に集まり、旬を迎えます。脂がのった冬の時期が旬とされる地域もあります。
この写真は、5年生の様子です。4時間目の授業が終わると、素早く給食の準備にとりかかります。係の子が配膳のためのお盆を洗い、給食当番はエプロンを着て健康観察、手の消毒をして、感染症拡大防止に注意して配膳をしていました。6年生と同じように、素早く準備をして配膳を終えることができました。給食当番以外の子もきれいに手を洗って消毒をし、セルフサービス方式で自分の給食を取りにいきます。担任の先生と献立の確認をして…、今日もおいしく「いただきます!」