神山小日記メニュー

神山小日記

3/4 6年生 自分の意見を伝えよう

公開日
2022/03/04
更新日
2022/03/04

6年生

国語の教科書の巻末にある「平和のとりでを築く」という教材文を使って討論会に挑戦しました。『原爆ドームを世界遺産にすべき』というテーマで肯定側、否定側、審判の3つの立ち場に分かれ、話し合いをしました。教科書の本文を根拠に、自分の主張をしたり、相手の主張を聞いて、反駁したりして討論会を進めていきました。審判はそ討論の内容を聞いて、どちらがより説得力ある主張ができたかで判定しました。
今回のような形式の討論会は、初めてでしたが、さすが6年生!教科書の文を根拠に堂々と主張することができていました。話し合いを進めながら、教材文の読み取りも進めることができました。また、相手の意見をよく聞いて、意見に対して反駁することができていました。

授業後の感想には、「相手の話を聞いていないと、主張ができないことが分かった」「自分の主張をするときには、はっきり言わないと説得力がないと思いました。」「判定をするために、しっかり聞いて、メモを取りました。」など、話し合いの基本に立ち返ることができていました。