神山小日記メニュー

神山小日記

2/28 神山小の自慢できるところ

公開日
2022/02/28
更新日
2022/02/28

神山っ子 日記

  • 5223902.jpg
  • 5223903.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75400583?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75418007?tm=20250206144114

今日の学校集会は、今年度最後の集会でした。
校長先生からは、神山小の自慢できるところのお話がありました。

〜神山小では、運動会ではなく「体育祭」、発表会、作品展ではなく「文化祭」と言います。「祭」という文字がつくと、めあてをもって、授業の成果を発表するという意味があるそうです。神山小学校ができた75年前からずっとそういう呼び方をしてきたようです。神山小学校の子は、この2つの行事に対して、めあてをもって、日ごろの授業の成果を発表していることに自信をもちましょう。
そして、その日ごろの授業の成果は、先日の送る会でのたんぽぽの根っこでお話したように、1日、1年だけではなく、小学校生活6年間続いています。
さあ、3学期も残りわずかです。「頭の勉強」では、「学習のまとめ」を、「心の勉強」では、「ありがとうの気持ち」を、「体の勉強」では「コロナに負けない体を」で頑張りましょう。〜