神山小日記メニュー

神山小日記

2/22 笑顔で「いただきます!」

公開日
2022/02/22
更新日
2022/02/22

神山っ子 日記

給食の時間が始まりました。
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポトフ、ハンバーグのトマトソースがけ、やさいふりかけです。
ポトフはフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。肉や野菜などを煮込んで作る、フランスの代表的な家庭料理の一つです。本場では煮汁をスープとして、具材はメインの料理としてマスタードなどを添えて食べるそうです。
写真は1年生の準備の様子です。おかずを見て、先生がつけ分け方を教えてくれます。「今日のハンバーグは、ソースにお野菜が載っているから、みんなにつけてあげてね。」「今日の大きいおかずは、お汁よりも具が多いので、お汁を少な目でつけてね。」先生に教えてもらったら、あとは自分たちで手際よくつけ分けていきます。給食当番も2年生になる準備がすすんでいます。
上手につけ分けられた給食を今日も笑顔で「いただきます!」