2/16 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2022/02/16
- 更新日
- 2022/02/16
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、絹厚揚げのおろしだれ、菜の花和えです。今日の給食には、大豆製品がたくさん使われています。「豆乳みそ汁」の白みそと豆乳、うすくちしょうゆ、「絹厚揚げのおろしだれ」の絹厚揚げとしょうゆです。大豆は、さまざまな食品に姿を変えます。他にもどんなものが大豆に使われているか、調べてみるとよいですね。おっと、3年生の国語の授業で「すがたをかえる大豆」を勉強したから、3年生以上の子はわかるかな・・・。
写真は、5年生の準備の様子です。さすが5年生!当番さんの動きがとてもすばやく、どんどん準備が進んでいきます。待っている子たちも、誰一人声を出さず、落ち着いて配膳しています。給食時の感染対策は、特にしっかり行っています。
今日も笑顔で「いただきます!」