11/5 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2021/11/05
- 更新日
- 2021/11/05
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。
今日の献立は、わかめご飯・牛乳・鶏団子汁・さばの塩焼きです。
今日の鶏団子汁には、はくさいが入っています。はくさいは、鍋料理や漬物に欠かせない野菜です。はくさいは、寒さから自身を守るためにたくさんの葉でおおわれています。寒さにたえたはくさいは甘み成分が増すため、冬のはくさいは甘くなります。
写真は6年生の準備の様子です。運搬も配膳も先生のお手伝いがなくても進めることができていて頼もしいです。
給食に魚料理が出るときは、結構減らしたり残したりする子がいます。しかし、そこは6年生。たくさん食べる子がいて、残菜はあまり出ません。
魚を減らす理由は、「骨があるから…」給食の魚は、骨を取って下処理したものを使っていますが、なかなか取り切れずに残っているものもあります。子供たちの食べている様子を見ていると、口の中で骨と身をより分けることができない子が多いです。口の中で舌を使って骨だけをより分けることは、言葉や発音の発達にもつながっていきます。上手に食べられるようになると、おいしくなるかもしれませんね。
今日も笑顔で「いただきます!」