11/4 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2021/11/04
- 更新日
- 2021/11/04
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉とだいこんの中華煮、おさかなはんぺんの中華ソースです。だいこんは、部位によって適する料理が異なります。葉に近い部分は、水分が多く甘みが強いので、サラダや生で食べるのに向いています。中心部分は、辛みと甘みのバランスが良く、煮物に向いています。下の部分は水分が少なく辛みが強いので、漬物やみそ汁に向いています。
4時間目の授業が終わると、しっかり手洗いをします。当番さんは、牛乳やおはし、食器や食缶などを教室まで運びます。写真は1年生の様子です。重いものは先生が運んでくれますが、教室に着いたら、全部自分たちで配膳ができるようになってきました。大きな成長です。大きいおかずの分量は難しいですが、目安は食器の内側に描かれている「いちみん」の下までいれること。上手につけ分けていました。
準備が整い、笑顔で「いただきます!」