9/28 5年生 家庭科 改めて考えてみたら
- 公開日
- 2021/09/28
- 更新日
- 2021/09/28
5年生
家庭科の授業で、「物を生かして住みやすく」の学習をしています。気持ちのよい住まい方について学び、整理・整頓や清掃の仕方、環境や資源を大切にした物の使い方などを考えていきます。今日は、身の回りの物として、筆箱に入れているものについて考えました。
えんぴつ、赤ペン、消しゴム、定規など、自分の筆箱に入っているものの種類や数を調べ、使い方などについて改めて考えました。ワークシートにまとめた後、クラスで意見交流をしました。出されたいろいろな意見に「なるほど」「いや自分は違う」「自分もこんなにたくさんいらないかな」など、自分の筆箱の中身について改めて考えていました。
身の回りのものについて、改めて考えてみるといいですね。