神山小日記メニュー

神山小日記

9/27 笑顔で「いただきます!」

公開日
2021/09/27
更新日
2021/09/27

神山っ子 日記

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、秋の味覚汁、さんまのみぞれ煮、冷凍パインです。さんまは秋が旬の魚です。9月から11月に獲れるさんまは、脂がのっておいしいです。今日の給食では、さんまを大根おろしと一緒に煮て、さっぱりとしたみぞれ煮に仕上げました。骨ごと食べられるように調理されているので、成長期に特に必要なカルシウムを多くとることができます。秋の味覚汁には、にんじん、しめじたけやえのきだけのきのこ類、ごぼう、さつまいも、ねぎなど、体にやさしい具がいっぱいです。

写真は、3年生の準備の様子です。4時間目は体育の授業でしたが、素早く教室に戻り、みんなで協力して準備を進めていました。日直さんが前に出てみんなに伝えた最初のことばが「給食当番さん、準備をありがとうございました」でした。当番さん、給食を作ってくださった調理員さん、具材に関わてくださったたくさんの人に感謝して、今日も笑顔で「いただきます!」