神山小日記メニュー

神山小日記

9/7 4年生 KYT 真剣な眼差しで

公開日
2021/09/07
更新日
2021/09/07

4年生

写真は、昨日のKYTの授業の様子です。KYTとは、危険予知トレーニングのことです。場面絵を見て、危険なところを予知し、どうしたら危険を回避できるかを考える授業です。今日は、タブレットを使って取り組みました。自分でログインすると、先生から課題が送られてきました。校内でありがちな場面の写真が数枚ありました。写真1枚ずつ見ながら、どこが危険なのかを、指を使って〇を付けていきます。真剣な眼差しで画面を見つめていました。そのあと、〇を付けたところやその理由を発表しあい、共有していきました。身の回りの危険から身を守る力を高めるために、KYTの授業をどの学級も進めていきます。