神山小日記メニュー

神山小日記

6/28 笑顔で「いただきます!」

公開日
2021/06/28
更新日
2021/06/28

神山っ子 日記

  • 4883955.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310132/blog_img/75398519?tm=20250206144114

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、たけのことふのすまし汁、てりどりです。たけのこは、竹の地下茎から生えてくる若い芽です。たけのこの種類は、およそ70種類あると言われています。旬は春ですが、夏と秋に採れるたけのこもあります。私たちが普段食べているたけのこは、「孟宗竹(もうそうちく)」という種類が多いです。孟宗竹の「孟宗」は、冬の寒い中、母のためにタケノコを掘り採った中国の人の名前が由来と言われています。

写真は、3年生の準備の様子です。みんなで協力して、あっという間に準備が進められました。今日は「たけのことふのすまし汁」なので、みんなのお椀に、「たけのこ」と「ふ」がちゃんと入るように、当番さんはがんばっていました。準備が整い、笑顔で「いただきます!」