神山小日記メニュー

神山小日記

6/9 笑顔で「いただきます!」

公開日
2021/06/09
更新日
2021/06/09

神山っ子 日記

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝湯(はっぽうたん)、揚げぎょうざです。今日の八宝湯には、うずら卵が入っています。愛知県は、うずら卵の生産が全国1位です。主な産地は、豊橋市で、大正時代の頃からうずらの飼育が行われています。うずらには、鶏に比べると、体長20cm程度、体重150g程度と、小さめの鳥です。

写真は、3年生の準備の様子です。八宝湯のつけ分けに迷っていました。「一人いくつのうずら卵をいれたらいいかな・・・。」相談した結果、とりあえず1個ずつ入れることにして配膳していました。みんなに行き渡るように、工夫していました。

準備が整い、みんなで手を合わせたら、先生から「感謝して」のことばがありました。給食に関わってくださった方々に、おうちの方に、そして一緒に食べる仲間に感謝して、笑顔で「いただきます!」