4/16 6年生 新聞記事から学ぶ
- 公開日
- 2021/04/16
- 更新日
- 2021/04/16
6年生
6年生の学級で新聞記事を使った道徳の授業を行いました。使った記事は、先日、池江璃花子選手が東京五輪の代表入りを果たした記事です。
池江選手が白血病になった時の気持ち、そして見事に五輪代表入りを果たすまでに復活したときの気持ちを比べることで、そうなるまでにどんな気持ちで練習をしてきたのかを考えました。
子どもたちは記事の内容にぐっと入り込んで池江選手のあきらめない気持ち、自分を信じる気持ち、そして周りの人の気持ちに応えたいという気持ちなど様々な気持ちについて活発に意見を交わしていました。
池江選手の気持ちを考えていくことで、自分が諦めそうなとき、どんな思いで続けていけばいいのかを自分自身に振り返って考えることができました。
最後に記事の見出しの「 」の中を自分の言葉で入れてみました。「ありがとう」「ただいま」「やってきてよかった」「期待に応えられた」など池江選手の気持ちに寄り添った素敵な見出しを考えることができていました。
6年生になり、最高学年として求められるものが高くなりますが、常にあきらめない気持ちで頑張っていってほしいと思います。