3/12 4年生 国語 どんどん思考をふくらませて
- 公開日
- 2021/03/12
- 更新日
- 2021/03/12
4年生
4年生の国語の授業で、「初雪のふる日」の学習をしています。今日は、文章を読んで、場面をあらわすことばなどを、たくさん発表していました。友達の発表に付け加えたり、発表内容をさらに詳しく考えたりと、主体的に考え、思考をふくらませていました。
「石けりって、石をけるんじゃないんだよね」
「けんけんぱ、やったことあるよ」
「石をどうやって拾うんだっけ?片足?」
みんなの意見が積み重なって、どんどんみんなの頭の中の想像がふくらみ、場面のイメージができあがってきました。