1/22 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2021/01/22
- 更新日
- 2021/01/22
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、すいとん汁、ミンチカツ、ほうれん草のツナ和えです。すいとんは、江戸時代には専門の屋台や料理店があり、庶民の味として親しまれていたようです。全国で見られる料理ですが、地方によって「ひっつみ」「とってなげ」など、さまざまな呼び名があります。
写真は2年生の様子です。食缶の底の方にすいとんが沈んでいて、みんなのお椀にバランスよくすいとんをつけ分けるのは大変そうでしたが、当番の子たちは頑張ってつけ分けていました。
準備が整い、笑顔で「いただきます!」