10/29 笑顔で「いただきます!」
- 公開日
- 2020/10/29
- 更新日
- 2020/10/29
神山っ子 日記
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめ汁、名古屋コーチンの照り焼き、カットパインです。
一宮市の学校給食が始まって以来初となる「名古屋コーチン」の登場です!全国では、多くの種類の「地鶏」が認可されていますが、その中でも愛知県の「名古屋コーチン」、秋田県の「比内地鶏(ひないじどり)」、鹿児島県の「薩摩地鶏」は『日本三大地鶏』と公式に呼ばれています。「地鶏」と認められるためには、一定の厳しい条件を満たす必要があります。放し飼いで健康的かつ大切に育てられた質の高い「地鶏」は、歯ごたえがあり、味も鶏本来の風味を持っています。香ばしく焼かれ、特製のたれのいい匂いがしておいしそうです。
今日の給食は2年生の様子です。1年生の時に比べて、給食を運ぶのも配膳するのも早くなりました。地鶏の味をよく味わって、笑顔で「いただきます!」