10/20 6年生 道徳 広い心って・・・
- 公開日
- 2020/10/20
- 更新日
- 2020/10/20
人権教育
写真は、6年生の道徳の授業の様子です。今日は資料を読んで、「広い心」について考えました。
今まで仲よし3人組だった友達と気まずい関係になってしまったこと、自分が悪口を言われていたと知ったこと・・・。私たちの身の回りに起こりがちな題材です。うまくいかなくなった人間関係の問題をどう解決していくかを考え、意見を出し合いました。「うそをついていた友達にどう話しかけるか」も実際にその立場になって考え、「広い心ってなんだろう」に迫っていきました。
「相手のことをわかってあげること」
「冷静になって考えて、優しくしてあげること」
「許してあげること」
一人一人しっかり考える時間となりました。広い心をもち、寛容であることは、人と人とが関わる中で、とても大切なことです。そして、そうしようと思っても、なかなかできないこともあります。だからこそ、お互いがわかり合おうとすること、広い心で接しようとすることの大切さを、今日の授業で学びました。「心の勉強」となりました。