神山小日記メニュー

神山小日記

10/15 つながること つなげること

公開日
2020/10/15
更新日
2020/10/15

神山っ子 日記

表現発表会が終わりました。どの学年も、間隔を取って座り、落ち着いた姿でほかの学年の演技を鑑賞しました。1000人もの拍手が運動場に響き、仲間の大きさを感じた時間でした。

発表会を終えて、大きい学年の子たちは、「すごくよかったね」「動きが大きくて、かっこよかったね」「かわいかったね」「私たちも同じ飾りを使ってて、なつかしかった」など、自分たちの成長と照らし合わせながら、下の学年の子たちの頑張りを称えていました。また、小さい学年の子たちは、お兄さん、お姉さんの演技のかっこよさ、すばらしさを、おおいに感じ、「自分たちも、お兄さん、お姉さんみたいになる時が来るんだ」という思いを高めていました。

上の学年のおにいさん、おねえさんに対して、憧れの気持ちを持つことは、とても大切なことです。憧れの気持ちが、笑顔を増やします。壁を乗り越えようと頑張るエネルギーになることもあります。おにいさん、おねえさんも、後輩たちに頼られることで、「かっこいい先輩になろう「学校を支えていくのは自分たちなんだ」という意識の高まりにつながります。神山小学校に流れているこの思いが、神山っ子たちの意識、誇りを高めていきます。

コロナ禍の今こそ、このつながりを大切に、そして、つなげることを大切にしていきたいです。