9/10 3年生 算数「重さ」
- 公開日
- 2020/09/10
- 更新日
- 2020/09/10
3年生
3年生の算数の授業では、「ものの重さ」について学習しています。今日は、自分のもちものを天秤を使って実際に測ってみました。用意した1円玉は20個ほど。三角定規はどれくらいか予想して置いてみました。20個全部置いてみたら、1円玉の皿のほうにガクンと傾いてしまいました。「結構軽いなぁ」「じゃあ、○個にしてみよう」などと、何度も試していました。みんな目が真剣です。天秤がピッタリまっすぐになるとにっこり。心と頭に汗をかいた時間でした。
実際に自分で直接天秤を使って図ってみることで、学習へのモチベーションが高くなります。重さについて学んだことを、身の回りの生活の中にあふれている「重さ」に関係づけながら、さらに学習を進めていきます。ご家庭でも、「重さ」について話題にしてみてください。